前のページに戻る

防災コラム その1

更新日:2018年4月1日

玉名市防災コラム

近年、全国至るところで自然災害が起こり、家や道路が壊れたり、人が亡くなったりすることがあります。玉名市でも大雨・台風をはじめ、地震・津波等が起こることも心配されており、防災への関心が高まっています。

そこで、本市では、日頃からの備えの大切さを知っていただくために、みなさんが防災を思い浮かべる際の参考になる情報を、平成30年4月号から平成31年3月号までの12回にわたり「玉名市防災コラム」として紹介します。

今回は、クイズ形式にてお知らせします。

第1回「過去の災害から学ぶ・熊本地震」

※文中に[]書きにて、問題(1)〜(5)がありますので、チャレンジしてみてください。問題の答えは、最終行に記載しています。

問題1

今から2年ほど前の平成28年4月14日夜、熊本地方を震源地とする「熊本地震」(正式名:平成28年(2016年)熊本地震)が起きました。

揺れの強さは、[問題(1):震度〇]でした。熊本地震は4月14日夜の前震で始まり、4月16日未明に本震が起きました。[問題(1):震度〇]が同じ場所で2回観測されたのは、国内で初めてでした。[問題(1):震度〇]とは、立っていることができず、はわないと動くことができない、揺れにほんろうされ、動くこともできず、飛ばされることもあるような、とても大きな揺れです。

※玉名市では震度6弱を2度記録しています。

問題2

熊本地震とその後の[問題(2):活発な〇〇](発災から15日間で2,959回)によって、県内の自治体では、水道が止まったり、電気が止まったり、ガス漏れがあったり、道路が通行止めになったりなどのライフライン被害をはじめ、多数の被害が発生し、多くの人々に大きな影響を与えました。

※幸い玉名市においては、人命にかかわるような被害は発生していませんが、家屋の倒壊や屋根瓦の損傷等多くの被害が発生しました。

参考資料
問題3

平成30年2月13日時点の熊本県資料によると、熊本地震による熊本県内の死者数は、[問題(3):震災〇〇〇]も含め255人もの人が亡くなっています。[問題(3):震災〇〇〇]とは、避難生活のストレスや持病の悪化などで亡くなった人です。

問題4

熊本地震では、地震後に「車中泊」で避難生活を送る被災者が多かったことも特徴の一つです。車中泊の主な理由は、避難所での他人への気遣いや余震の多さ、車の便利さなどでした。しかし、水分補給不足など[問題(4):〇〇〇〇〇症候群]で亡くなった人もおり、十分な注意が必要です。

万一、大きな地震が起こったとき、家具が倒れてこないか、どこに連絡すれば家族と連絡がとれるのか、災害時に持ち出すべきモノは何なのか、最低限のモノしかない状況でどうやって避難するのか、地震に伴って発生する津波・火災・土砂災害などの災害の恐ろしさにどう対応するのかなど、災害はわたしたちに多くの問題を突き付けます。

このように、わたしたちのふだんどおりの毎日が、過ごせなくなる恐れがあります。

このため、わたしたちひとり一人の日頃からの備えや協力、近所同士の助け合いがなければ、こうした問題を減らすことはできません。

問題5

市民の皆さんの多くは熊本地震を体験されたと思います。熊本地震の体験をもとに、いつ起きるかわからない大災害に備えて、家具等の固定、緊急時に家族と連絡をとる方法、非常持ち出し袋の準備、自宅から近い[問題(5):〇〇場所]の確認など、家族で話し合って日頃からの備えに取り組みましょう。

 

今月のプラスアルファ

玉名市地震防災マップ

玉名市では、市域で起こりうる地震の揺れの大きさや被害があるかも知れない場所を地図に表した「ゆれやすさマップ」や、地震が起こったときの避難行動や自宅の防災対策、非常持ち出し品など、日頃からの備えを考えていくための「玉名市地震防災マップ」を玉名市ホームページに掲載しています。万一に備えるため、ぜひご活用ください。

玉名市地震防災マップ

くまモン特別講座!くまでもわかる!?「地震への備え」

食料の備蓄や家具の固定など、家庭で日頃から取り組める「地震への備え」や、共に助け合う被災地支援などについて、くまモン(熊本県)がわかりやすく説明してくれます。

内閣府作成動画(外部リンク):https://www.youtube.com/watch?v=2uRSgyx8Re0&feature=youtu.be

地震発生のしくみ 地震が起こるのはなぜ?

地震のしくみのほか、日本周辺で地震の起こる場所を知ることができます。

気象庁ホームページ(外部リンク):http://www.data.jma.go.jp/svd/eqev/data/jishin/about_eq.html

地震では、どのような災害が起こるのか

地震時に起こりうる災害や地震時にどのように行動したらよいのか、地震災害時のエピソードなどをみることができます。

首相官邸ホームページ(外部リンク):https://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai/jishin.html

問題の答え

(1)7、(2)余震、(3)関連死、(4)エコノミー、(5)避難


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

玉名市役所 総務部 防災安全課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1130
ファックス番号:0968-75-1166この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • まいぷれイベント、ランチ、ニュース
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック