前のページに戻る

伝大智筆佛法僧一行書

更新日:2014年1月14日

 

伝大智筆佛法僧一行書の写真



でんだいちひつぶっぽうそういちぎょうしょ

員数:1幅

所在地:玉名市石貫1379番地(熊本県立美術館保管)

 この「南無仏法僧」の一行書は、大智書跡の中でも大幅の作品で、竹の先を小刻みに割って穂先とした筆を使い、楷書風の書体で書かれていて、縦110センチ、横39センチの大きさで掛け軸に仕立てられています。筆勢たくましく熟達しきった格調は、岐厳な修行の果てに悟り得た禅の精神と人徳とが結合した大智書道芸術の境涯であるといえます。

 大智(1290〜1366)は宇土郡不知火町長崎に生まれ、幼くして大慈寺の寒厳義尹について得度し、後に鎌倉円覚寺、京都法観寺、金沢大乗寺で修行しました。そして元に渡り諸山を歴訪し、さらに研鎮を積んで帰国しました。その後、菊池武時の請に応じて菊池の聖護寺に住し、菊池一門の教化指導にあたりました。正平12年(1357)広福寺に移り、晩年には長崎県加津佐町円通寺に住山して77歳の生涯を終えます。喝頌(げじゅ)に巧みであり、また書を能くしました。

 広福寺には伝大智の墨跡が数点伝わっており、中には竹筆を用いたと思われる墨跡も残っています。それらの中でも「南無佛法僧」は縦110センチ、横39センチの大幅で早い運筆にもかかわらず硬い堂々とした線質が特徴であり、格調の高さは峻厳な修行のはて、境涯の深さを感じさせる憂品です。大智の書風は、宋代四大家の黄山谷(こうさんこく、名は庭堅(1045〜1105)の影響が著しく、渡元中に会得したものと考えられます。玉名市の文化史上貴重なものです。


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について


お問い合わせ

玉名市役所 教育委員会 文化課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1136
ファックス番号:0968-75-1138この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

  

カテゴリ内 他の記事


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • よろず申請本舗
  • まいぷれイベント、ランチ、ニュース
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック
  • いちよし証券株式会社バナー画像(外部リンク)、いちよしでNISA