自主避難所の場所について
更新日:2017年4月20日
自主避難所の場所についてお知らせします
玉名市では、大雨や台風など災害の恐れがある場合は自主避難所を開設します。
自主避難の際は、荷物は最小限のものとして、2食程度の食事や毛布などを持参してください。
開設する場合
防災無線と安心メール、ホームページでお知らせします。
自主避難所(4箇所)
玉名市福祉センター
玉名市岩崎88-4(電話0968-73-5802)
岱明ふれあい健康センター
玉名市岱明町中土1022(電話0968-57-4141)
横島町公民館
玉名市横島町横島3644(電話0968-84-2122)
天水中学校(多目的ホール)
玉名市天水町小天7032(電話0968-82-3111天水支所)
昨年まで自主避難所として使用していた「ふれあい館」は現在、天水地区では近接する「支所・公民館・ふれあい館」を集約化する工事を行っているため、施設ができるまでの間(平成30年5月まで)の自主避難所は天水中学校多目的ホールを使用します。
カテゴリ内 他の記事
- 2018年2月6日 平成30年度ATワンペダルの整備費用の補助に...
- 2017年7月20日 反射材を着用しましょう
- 2017年2月1日 免許返納制度一部改正
- 2016年9月27日 玉名市崖地近接等危険住宅移転事業について
- 2016年4月25日 〜土砂災害のない安全・安心な暮らしを実現...
- 2016年2月19日 もしものときに備えます
- 2016年1月13日 「ゾーン30交通規制」のお知らせ