前のページに戻る

企画展 「手しごとあれこれ」

更新日:2017年10月1日

60年ほど前まで、一般家庭の中で息づいていた手しごと。それにより生み出されてきたもの達を紹介します。

どうぞご家族でお楽しみください。

 展示風景写真


 

展示期間

平成29年10月14日(土曜日)〜平成29年12月17日(日曜日)

 

展示品

座繰、筵編み機など

 

チラシ

手しごとあれこれチラシ表の画像




 

企画展 手しごとあれこれ

「日常生活の必需品も、道具の修理も、あれも、これも、手しごと手さぎょう」

場所

玉名市立歴史博物館

開館時間

午前9時〜午後5時まで(入館は4時30分まで)

休館日

毎週月曜日および祝日の翌日

観覧料

一般300円(210円)、大学生200円(140円)、高校生以下無料

括弧内は、20名以上からの団体割引

 

手しごとあれこれチラシ裏の画像


みなさんは「手仕事」と聞くと、何をイメージされますか?桶職人など特別な技術や修行が必要な仕事でしょうか?しかし、それだけでなく貝じゃくしやハエたたきなど多くの家庭で使われていた「ものを作ること」や、壊れた農具などを「修理すること」も手仕事に入るのではないでしょうか。今回の企画展ではそのような仕事に注目しました。

例えば、衣服も70年ほど前までは手作りでした。家族の普段着を作ることは女性の仕事で、結婚するために必要な条件でした。擦り切れた服は一度解いてよく洗い、した手直して使っていました。また、稲刈り後の藁を使って、農作物を運ぶのに便利なフゴやカマス、敷物の代わりとして使われていたネコブク、草鞋など様々なものを作っていました。子どもたちは、大人になる前にものづくりに慣れておく必要があったので、自分で履く草履を自分で作ることもありました。また、馬の餌やりや炭切りなど家事の手伝いを通して、大人の世界を知っておくことも大事なことでした。

スーパーやコンビニで簡単にものを買うことができる今では、生活に必要なものを作ったり、壊れたものを何度も修理して使うことも少なくなりました。しかし、当時は皆が工夫を凝らしながら、ものづくりを行っていました。今回の企画展を通して当時の人々のアイデアや技術に興味をもって頂けたらと思います。「壊れたらまた新しいもの買えばよい」と思ってしまいがちな私たちですが、当時の手仕事に触れることで、ものとの関わりを考え直す機会になればと思います。


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について


お問い合わせ

歴史博物館こころピア
住所:〒865-0016 熊本県玉名市岩崎117
電話番号:0968-74-3989
ファックス番号:0968-74-3986この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • よろず申請本舗
  • まいぷれイベント、ランチ、ニュース
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック
  • いちよし証券株式会社バナー画像(外部リンク)、いちよしでNISA