熊本県にお住いの外国人(ベトナム・フィリンピン・インドネシア)の方へのアンケート調査を行っています
熊本県にお住まいの外国人(ベトナム・フィリンピン・インドネシア)の方へのアンケート調査を行っています
JICA(国際協力機構)では、2019年から外国人材/多文化共生にかかる取組を開始しており、今般、外国人材/多文化共生に関する地域の現状や課題の把握、及び弊機構の今後の取組を検討するため、熊本県からのご協力の下、標記調査を実施することとなりました。
標記調査では、熊本県内に在住する留学生、技能実習生、特定技能人材のうち、主にベトナム、インドネシア、フィリピンの方々を対象としたアンケート調査を実施いたします。本アンケートの結果を踏まえて、生活や日本語学習などに関して、外国人材と日本人関係者の双方にとって役立つパイロット事業を行う予定です。つきましては、上記調査主旨についてご理解いただき、関係各位のご協力のほどお願いいたします。
また、お近くの上記外国籍の方にアンケートが届いた際は、回答の奨励をいただけますと幸いです。ご多用のところ誠に恐れ入りますが、ご支援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。
アンケート回答サイト
この調査はJICA九州からの委託事業として、アイ・シー・ネット株式会社、および公益財団法人 九州経済調査協会が実施しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
JICA(国際(こくさい)協力(きょうりょく)機構(きこう))では、外国人(がいこくじん)と日本人(にほんじん)が一緒(いっしょ)に楽(たの)しく暮(く)らしていけるようなプロジェクト(ぷろじぇくと)のニーズ(にーず)を知(し)るために、熊本(くまもと)にすんでいる外国人(がいこくじん)にアンケート(あんけーと)をしています。
これをみた熊本県(くまもとけん)に住(す)んでいる外国人(がいこくじん)のかたは、下(した)のwebサイト(さいと)からアンケート(あんけーと)に答(こた)えてください。また、日本人(にほんじん)の方々(かたがた)も、お知(し)り合(あ)いの外国人(がいこくじん)(ベトナム人(べとなむじん)、フィリピン人(ふぃりぴんじん)、インドネシア人(いんどねしあじん))へ、このアンケート(あんけーと)を案内(あんない)いただけると幸(さいわ)いです
アンケート回答(かいとう)サイト
カテゴリ内 他の記事
- 2022年7月29日 「ウクライナ避難民支援金」の募金箱を設置...
- 2022年7月4日 「ウクライナ人道危機救援金」の募金額のご...
- 2022年6月14日 玉名太鼓後援会から「ウクライナ人道危機救...
- 2022年5月23日 「ウクライナへの人道危機救援金」募金箱を...
- 2021年11月19日 〜キリバス共和国タマナ島幼稚園・玉名ルー...
- 2021年10月8日 熊本・玉名-キリバス・タマナ島「市民情報...
- 2021年4月9日 玉名市国際交流奨励費補助金について