玉名市産後ケア事業について
更新日:2022年5月24日
産後ケア事業とは
安心して出産・子育てができるように、出産後、心身の不調や育児に不安がある方人を対象に、産科医療機関の専門職による「産後ケア事業」を行っています。
助産師さん等から、授乳指導や育児相談を受けることができ、お母さん自身の休養をとることができます。お母さんと赤ちゃんのため、ひとりで悩まずご相談ください。
利用できる人
玉名市に住所がある、生後1歳未満の赤ちゃんとお母さんで、次の項目に該当する人。
- お母さんの心身の不調や育児に不安がある人
- お母さん、赤ちゃんともに医療行為を必要としない人
利用にあたって、事前の申請が必要です。お母さんと赤ちゃんのご様子を聞かせていただき、利用が適当であると認められる場合は、産後ケア事業利用承認通知書を発行します。
内容・料金等
詳しくは、下記の「案内チラシ」をご確認ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年8月8日 玉名市で保育士として働きませんか!
- 2023年9月25日 児童館の行事予定
- 2023年9月25日 玉名市公立保育所ICT導入業務委託事業者選...
- 2023年9月21日 【申し込み9月27日まで】離婚前後親支援講...
- 2023年8月31日 児童館の行事予定
- 2023年8月14日 ファミリーサポーター養成講座受講者募集に...
- 2023年8月8日 自分自身と大切な人を風しんから守りましょ...