児童館
児童館は、遊びを通して子どもの健康を増進し、情操を豊かにすることを目的としています
仲間とともに遊び、豊かな生活体験を重ねる中で、自分で考え、行動し、自主性や社会性、創造性を身につけていくことができます。開館時間中は、いつでも自由に来館して過ごすことができます。楽しい行事や遊びも用意されていますので、皆さん気軽に遊びに来てください。
利用者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、施設を利用される際は、
マスクの着用等、各施設が実施する感染防止対策へのご協力をお願いします。
利用の際には、事前に各施設へお問い合わせください。
若宮児童館
場所
玉名市天水町小天6638(小天保育園隣接)
電話番号
0968-82-3313
利用時間
- 月曜日から金曜日午前9時から午後6時
- 土曜日・日曜日、祝日午前8時30分から午後5時
若宮児童館は、小天保育園と同じ敷地内にある児童館です。
年間を通じて120以上もの活動を、土曜日を中心に展開しています。製作や体験活動など様々な活動を行いますので、皆さん気軽にご参加ください。
行事への参加を希望されるときは、人数把握や参加費が必要な場合がありますので、電話での連絡をお願いします。
アクセスマップ
これからの予定
カルタ遊び
1月4日(水曜日)から6日(金曜日) 午前10時から正午
カルタ取りをして、みんなで楽しみましょう。
鏡開き・カルタ取り・ぜんざい会
1月7日(土曜日) 午前9時から正午
持ち物:箸・水筒・ハンカチ
鏡開きをして、ぜんざいを美味しく食べましょう。
また、カルタ取りをして正月ならではの遊びを楽しみましょう。
こま遊び
1月10日(火曜日)から13日(金曜日) 午後4時から
コマ回しをして、みんなで楽しみましょう。
凧作り
1月14日(土曜日) 午前10時から
持ち物:ハンカチ・水筒
手作りの凧をみんなで作りましょう。
凧揚げ遊び
1月16日(月曜日)から20日(金曜日) 午後4時から
持ち物:水筒・帽子
凧揚げをして、みんなで楽しみましょう。
宝探しかくれんぼ
1月21日(土曜日) 午前10時から
持ち物:水筒・帽子
鬼に見つからないように隠れながら宝探しをしましょう。
鬼ごっこ遊び
1月23日(月曜日)から27日(金曜日) 午後4時から
持ち物:ハンカチ・水筒
鬼ごっこをして、みんなで楽しみましょう。
節分制作
1月28日(土曜日) 午前10時から
持ち物:ハンカチ・水筒
手作りのお面と豆箱を作りましょう。
玉名市伊倉ふれあいセンター
伊倉児童センター(令和2年3月31日廃止)で行っていた児童館事業は、令和2年4月1日から伊倉ふれあいセンターの2階で実施しています。
場所
玉名市伊倉北方3230-5
電話番号
0968-73-2221
利用時間
月曜日から土曜日午前8時30分から午後5時
休館日
日曜日・祝日
行事への参加を希望されるときは、人数把握や参加費が必要な場合がありますので、電話での連絡をお願いします。
アクセスマップ
これからの予定
お正月遊び
1月4日(水曜日)から6日(金曜日) 午前10時から午後4時40分
鬼のお面を作って飾ろう
1月23日(月曜日)から27日(金曜日) 午前10時から午後4時40分
カテゴリ内 他の記事
- 2022年11月25日 赤ちゃんの駅
- 2022年11月21日 玉名市伊倉ふれあいセンター
- 2022年9月28日 子育て支援センター「森のひろば ログさん...
- 2022年9月12日 子育て支援センター「玉名市岱明子育て支援...
- 2022年9月6日 子育て支援センター「玉名市子育てネットワ...
- 2022年9月6日 子育て支援センター
- 2022年9月6日 子育て支援センター「天水子育てほっとルー...