行方不明者早期発見対策事業「命のひと声訓練」
更新日:2023年1月1日
行方不明者早期発見対策事業「命のひと声訓練」が開催されました!
10月23日(日曜日)に、新たに開設された岱明防災コミュニティーセンターで「命のひと声訓練」が開催されました。
「命のひと声訓練」とは?
「命のひと声訓練」とは、地域で認知症の人が行方不明になることを防ぐとともに、もしも行方不明になった時でも、早期発見・保護につなぐための声かけや通報の訓練です。
今回の訓練に参加いただいた方々
当日は次のとおり、さまざまな事業所・団体から、総勢41名もの参加がありました。
- 大野校区ふれあいネットワークの運営委員
- 玉名市キャラバン・メイト
- たまな認知症応援団
- 民生児童委員
- 玉名市役所の職員
- 玉名市包括支援センター
- 古閑駐在所員
- その他の方々
当日の訓練内容
会場では、総合ケアセンターたいめい苑で普段サービスを受けられている方々が、認知症の普及活動に取り組まれている様子の写真が展示されました。
実際の訓練では、まず若年性認知症になられた方についての動画視聴と、古閑駐在所員の田中様による講話を通して、認知症の症状への理解を深めました。次に実践型の訓練として、道に迷って困っていたり、行方不明になった高齢者役の参加者に対して、他の参加者が声かけを行う体験をしながら、望ましい声かけの仕方や通報の重要性を学びました。
参加者からは、「今後そのような場面になった時の自信になる」「声かけの大切さに気付きました」「これまで以上に高齢者の方に声をかけていきます」等のご意見をいただきました。
来年度の開催については現在玉名市包括支援センターで検討しています。皆様がお住まいの地域で開催される際は、ぜひご参加ください!
お問い合わせ
玉名市包括支援センター(電話0968-71-0285)
カテゴリ内 他の記事
- 2023年3月20日 令和5年度玉名市包括支援センター 職員募...
- 2023年3月13日 介護予防・日常生活支援総合事業 事業所関...
- 2023年2月27日 第35回熊本県シルバー囲碁・将棋大会参加者...
- 2023年2月16日 マスク着用の考え方について
- 2023年2月15日 令和5年度 若人健診、若人国保人間ドック...
- 2023年2月9日 令和5年4月1日から子育て・介護関係等手続...
- 2023年1月18日 玉名市介護保険事業所物価高騰対策補助金に...