ひきこもりに関する出張相談会の開催について
令和5年度(2023年度)出張相談
熊本県ひきこもり地域支援センター「ゆるここ」では、ひきこもり状態にあるご本人やご家族の相談に応じます。
『ひきこもり』とは、様々な要因によって対人交流や社会参加が長期に難しくなっている状態をいいます。
ひきこもりについてお悩みの、概ね18歳以上のご本人、ご家族等の面接相談に専門スタッフが応じます。
お住まいの地域に限らず、ご都合のよい会場や、熊本県ひきこもり地域支援センターへご来所での相談も可能です。
令和5年度ひきこもりに関する出張相談会チラシ(PDF 約147KB)
相談時間 1枠50分(事前予約制・無料)
地域 | 日程 | 開催場所 | 開催場所住所・電話 |
---|---|---|---|
荒尾・玉名 | 6月16日(金曜日) | 有明保健所 | 玉名市岩崎1004‐1 電話:0968-72-2184 |
荒尾・玉名 | 12月8日(金曜日) | 有明保健所 | 玉名市岩崎1004‐1 電話:0968-72-2184 |
山鹿 | 7月21日(金曜日) | 山鹿保健所 (鹿本総合庁舎内) | 山鹿市山鹿1026-3 電話:0968-44-4121 |
菊池 | 令和6年1月19日(金曜日) | 菊池保健所 | 菊池市隈府1272-10 電話:0968-25-4138 |
阿蘇 | 7月7日(金曜日) | 阿蘇保健所 (阿蘇総合庁舎内) | 阿蘇市一宮町宮地2402 電話:0967-24-9036 |
阿蘇 | 令和6年1月26日(金曜日) | 阿蘇保健所 (阿蘇総合庁舎内) | 阿蘇市一宮町宮地2402 電話:0967-24-9036 |
宇城・美里 | 7月14日(金曜日) | 宇城保健所 (宇城総合庁舎内) | 宇城市松橋町久具400-1 電話:0964-32-1207 |
上益城 | 令和6年2月9日(金曜日) | 御船保健所 (上益城総合庁舎内) | 上益城郡御船町辺田見396-1 電話:096-282-0016 |
八代 | 6月23日(金曜日) | 八代保健所 (八代総合庁舎内) | 八代市西片町1660 電話:0965-33-3229 |
八代 | 12月15日(金曜日) | 八代保健所 (八代総合庁舎内) | 八代市西片町1660 電話:0965-33-3229 |
人吉・球磨 | 8月25日(金曜日) | 人吉保健所 (球磨総合庁舎内) | 人吉市西間下町86-1 電話:0966-22-5289 |
人吉・球磨 | 令和6年2月16日(金曜日) | 人吉保健所 (球磨総合庁舎内) | 人吉市西間下町86-1 電話:0966-22-5289 |
水俣・芦北 | 6月2日(金曜日) | 水俣保健所 | 水俣市八幡町3-2-7 電話:0966-63-4104 |
水俣・芦北 | 12月1日(金曜日) | 水俣保健所 | 水俣市八幡町3-2-7 電話:0966-63-4104 |
天草 | 6月30日(金曜日) | 天草保健所 (天草総合庁舎内) | 天草市今釜新町3530 電話:0969-23-0172 |
天草 | 令和6年2月2日(金曜日) | 天草保健所 (天草総合庁舎内) | 天草市今釜新町3530 電話:0969-23-0172 |
申し込み・お問い合わせ(電話相談も可能です)
熊本県ひきこもり地域支援センター ゆるここ
郵便番号:862-0920 住所:熊本市東区月出3丁目1-120(熊本県精神保健福祉センター内)
電話:096-386-1177
受付時間:祝日を除く月曜日・火曜日・木曜日(午前9時から正午まで、午後1時から午後3時まで)
当日の面談キャンセル等のご連絡は、次の電話番号までお願いします。
熊本県精神保健福祉センター
電話:096-386-1166(午前9時から午後4時まで)
カテゴリ内 他の記事
- 2023年6月13日 熊本県特設サイト「支え合う熊本」開設のお...
- 2023年5月15日 「ひきこもり」家族セミナーが開催されます
- 2023年5月9日 ひきこもり本人のつどい『ゆるっとスペース...
- 2023年5月9日 ひきこもりに関する相談
- 2023年2月24日 生理用品を無償配布しています
- 2022年12月1日 明治安田生命保険相互会社から寄附金をいた...
- 2022年8月31日 生理用品を無償配布しています