横島町公民館 夏休み開講なかよし講座
横島町公民館では、今年も小学生の子どもを対象にした講座を開講します。
アウトドアで役に立つジェットストーブづくりや、身近になってきたドローンの組み立て教室、インターネットを利用する際に役に立つ保護者のための情報モラル講座など、多様な講座を準備しています。せっかくの夏休み、親子や友達と一緒に、公民館の講座に参加してみませんか?皆さんの参加をお待ちしております。
お詫び
令和4年6月30日付けで、玉名市内小学校から児童へ配布しました本講座の開講案内リーフレットにおいて、記載の二次元バーコードが読み込めない・エラーが表示されることがわかりました。
市民の皆様には大変ご迷惑をおかけしております。今後このようなことがないように、再発防止に取り組んでまいります。
講座一覧表
講座内容・開講日時など
講座の内容などは次の表のとおり。
申し込みの際は、受講したい講座の番号を記入しお申込みください。(1つでも複数でもOK)
番号 | 学習内容 | 対象者 | 回数・開講日 | 時間 | 場所 | 定員 | 準備物・参加費 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 |
ココロもカラダもワクワク楽しむ! 【キッズトランポリン体験教室】
運動が苦手や子どもでも、トランポリンを使って、筋力、バランス、リズム感アップを目指そう!体幹が鍛えられ、子どもたちの姿勢も改善! |
玉名市内に在住・通学する小学生 |
全1回
|
午前10時から午前11時30分 |
多目的ホール | 14人 |
準備物:着替え、タオル、水分 |
2 |
【キッズパルクール体験教室】
パルクールでは、跳んだりぶら下がったりバランスをとったりと全身運動を行います。パルクールを通じて運動の楽しさを学ぼう! |
玉名市内に在住・通学する小学生 小学1から3年生は保護者同伴を推奨 |
全3回
|
午前10時から正午 |
多目的ホール | 20人 | 準備物:着替え、タオル、水分 |
3 | 【親子講座・ドローン組み立て教室(7月)】
組み立てたドローンはお持ち帰り! 親子で簡単なドローンを組み立ててみませんか。ドローンを飛ばす際のルールや仕組み、操縦方法のレクチャーもあります。
また7月と8月にドローンの操作体験教室も開催しますのでそちらもぜひご参加ください。 |
玉名市内に在住・通学する小学生の親子(要保護者同伴) |
全1回
|
午前10時から午前11時30分 | 第3会議室 | 3組 (児童5人まで) |
参加費:児童一人当たり6千円 |
4 |
【親子講座・ドローン組み立て教室(8月)】
組み立てたドローンはお持ち帰り! 親子で簡単なドローンを組み立ててみませんか。ドローンを飛ばす際のルールや仕組み、操縦方法のレクチャーもあります。
また7月と8月にドローンの操作体験教室も開催しますのでそちらもぜひご参加ください。 |
玉名市内に在住・通学する小学生の親子(要保護者同伴) |
全1回
|
午前10時から午前11時30分 |
第3会議室 |
3組 (児童5人まで) |
参加費:児童一人当たり6千円 |
5 |
【子どもチャレンジ学習教室(7月講座)】
学校では体験できない楽しい学習・楽しい遊びを“学校の先生”が教えます。 子どもたちでも簡単にチャレンジできる内容となっています。
|
玉名市内に在住・通学する小学生 | 全1回
|
午後2時から午後4時 |
第1会議室 |
20人 |
準備物:筆記用具 |
6 |
【子どもチャレンジ学習教室(8月講座)】
学校では体験できない楽しい学習・楽しい遊びを“学校の先生”が教えます。 子どもたちでも簡単にチャレンジできる内容となっています。
|
玉名市内に在住・通学する小学生 |
全1回
|
午後2時から午後4時 |
第1会議室 |
20人 |
準備物:筆記用具 |
7 | インターネット安心教室(1)
【保護者のための情報モラル講座】
子供がネットの被害者・加害者にならないための、大人に向けた講座です。 |
玉名市内に在住・通勤・通学する、子どもたちを保護・教育・指導する立場に ある人(小学生から高校生までの保護者や教職員など) |
全1回
|
午前11時から正午 | 第1会議室 | 20人 | 準備物: 筆記用具 |
8 | 親子講座・インターネット安心教室(2)
【インターネットの安心安全な使い方】
ネット依存やネットいじめなど、インターネットにまつわるトラブルの対処方法や予防方法について親子で学んでみませんか。 |
玉名市内に在住・通学する小学5年生から中学生までの親子 |
全1回
|
午後2時から午後3時 |
第1会議室 | 20人 | 準備物: 筆記用具 |
9 |
【ポンポンジュニアエアロビック】
エアロビックステップを使ってチアダンスをMix! ポンポンを持って楽しく踊りましょう♪ |
玉名市内に在住・通学する小学3から6年生 |
全1回
|
午前10時から午前11時30分 | 多目的ホール | 20人 | 準備物:運動靴、タオル、水分、運動できる格好 |
10 |
【親子講座・ポンポンキッズエアロビック】
エアロビックステップを使ってチアダンスをMix! ポンポンを持って楽しく踊りましょう♪ |
玉名市内に在住・通学する幼児(3歳程度以上)や小学1から2年生の親子 |
全1回
|
午前10時から午前11時30分 | 多目的ホール | 20組 | 準備物: 運動靴、タオル、水分、運動できる格好 |
11 |
【親子講座・ジェットストーブづくり】
組み立てたジェットストーブはお持ち帰り! 調理もできて暖もとれる、アウトドアや防災時に役に立つジェットストーブを作ります。 |
玉名市内に在住・通学する小中学生の親子(要保護者同伴) |
全1回
|
午前10時から正午 |
ロビー | 6組 | 準備物:軍手、タオル、水分 参加費: 1家族あたり5千円 |
開催場所・申し込み方法など
開催場所
玉名市横島町公民館
申し込み方法
講座への申し込み期間は7月1日(金曜日)から7月15日(金曜日)まで。
詳しい申し込み方法については、下記のPDFをご確認ください。
申し込み・問い合わせ先
玉名市横島町公民館
郵便番号:865-0072 住所:玉名市横島町横島3644
電話番号:0968-84-2122
メールアドレス:yo-kyoiku@city.tamana.lg.jp
そのほかの公民館講座などは下記リンクよりご確認いただけます
カテゴリ内 他の記事
- 2022年8月10日 親子で飛ばそう、ドローン操縦体験講座
- 2022年7月22日 熊本県予選会で組手優勝・形準優勝!全国大...
- 2022年7月22日 熊本県大会優勝!真夏の全国大会へ!
- 2022年7月20日 【中央公民館】公民館を自習室として開放し...
- 2022年7月15日 玉名市地域学校協働活動本部事業だより 「...
- 2022年7月12日 第13回2022ビーチDEバレー 開催について...
- 2022年6月23日 市内の小中学生を対象としたスポーツクラブ...