高齢者相談
更新日:2009年3月20日
社会福祉法人 浴風会 介護支え合い電話相談
2000年4月に介護保険制度がスタートし、利用者の希望を尊重した総合的なサービスを安心して受けられるようになった一方で、介護の中心的存在として奮闘している介護者の「心のケア」への取り組みはまだ十分とはいえない状況にあります。だれにも打ち明けられず、介護の苦労を一人で抱え込んでいる人が大勢いる中で、少しでもお役に立つことができれば…、という趣旨で始まったのが電話相談事業「介護支え合い電話相談」です。
介護支え合い電話相談
フリーダイヤル(全国どこからかけても無料です)
- 電話:0120-070-608
- ファックス:0120-502-588(※ファックスは24時間受信可能)
受付時間
月曜日〜金曜日 午前10時〜午後3時
※土日祝日・年末年始はお休みです
※携帯電話からでもつながります
シルバー110番(熊本県高齢者総合相談センター)
まずはお電話ください。(096-325-8080)
一般相談
高齢者の方やその家族が抱える心配事・悩み事に対し相談員がお答えします。
お仕事をしたいと思っいらっしゃる高齢者の方にお仕事を紹介する「高齢者無料職業紹介所」を設けています。
専門相談一般相談で解決が難しい相談には、専門の相談員(医師、一級建築士、作業療法士、税理士、弁護士)が相談日を決めてご相談に応じます。相談日、時間が違いますので事前にお電話ください。また、ホームページでも相談を受け付けております。
相談は、すべて無料です。秘密は守ります。
ホームページ
相談日
月曜日から金曜日・第1日曜日
時間
午前9時〜午後4時
※土日・祝日・年末年始12月29日から1月3日は除く
カテゴリ内 他の記事
- 2019年11月6日 玉名市介護予防・日常生活支援総合事業につ...
- 2019年10月1日 玉名市介護予防・日常生活支援総合事業につ...
- 2019年9月13日 高年齢者・障がい者の雇用促進について(セ...
- 2018年12月12日 玉名市認知症支援事業
- 2018年6月15日 玉名市認知症支援事業
- 2018年5月16日 高齢者保健福祉
- 2018年5月7日 高齢者の相談窓口 玉名市包括支援センター...