前のページに戻る

九州看護福祉大学「公開講座」のお知らせ

更新日:2024年10月3日

九州看護福祉大学  公開講座に来てみませんか!

九州看護福祉大学では、公開講座を実施しています。

今年度は、全6回の公開講座のうち、第1回、第2回及び第4回が玉名市との共催講座となります。

令和6年度九州看護福祉大学公開講座チラシ(PDF 約246KB)

第4回(2月8日開催)につきましては、定員に達したため申込の受付を終了しました。

 

対象

中学生以上の人

場所

九州看護福祉大学

時間

午前10時30分から正午

聴講料

無料

申し込みについて

事前申し込みは原則不要ですが、1月25日開催の第3回講座「災害発生時のセルフケア(灸やストレッチでの養生法)」及び2月8日開催第4回講座「高齢者が地域で暮らすためのICTを活用した取り組み」」は事前申込が必要です。

詳しい申込方法は、公開講座チラシをご確認ください。

 

玉名市との共催講座

第1回  あなたは睡眠に満足していますか?

「睡眠」は、子ども・成人・高齢者すべての年代において健康の維持・増進に欠かせない休養活動です。しかし、日本人の約7割の人が、睡眠に満足していないという報告もあり、テレビなどでも睡眠に関する特集やCMをよく見かけます。本講座では、睡眠の基本的な知識について解説し、自身の睡眠を振り返りながら、良質な睡眠を確保するための工夫を一緒に考えていきます。

日時

11月16日(土曜日)  午前10時30分から正午

場所

九州看護福祉大学  2号館(2階)大講義室1

講師

看護学科  専任講師  緒方浩志氏

 

第2回  現代的健康課題を抱える子供たちへの支援

今、子どもたちが抱える健康課題として、肥満・痩身、生活習慣の乱れ、メンタルヘルスの問題、アレルギー疾患の増加、性に関する問題が挙げられます。これらの健康課題は、複雑化・多様化しており、学校、家庭、地域が一体となって解決に取組ことが重要です。一人一人の子どものニーズに応じた支援の在り方について、一緒に考えましょう。

日時

1月18日(土曜日)  午前10時30分から正午

場所

九州看護福祉大学  2号館(2階)大講義室1

講師

口腔保健学科  准教授  教授  松埼美枝氏

 (注意)松崎さんの「崎」の字は『たつさき』です。

第4回  高齢者が地域で暮らすためのICTを活用した取り組み

玉名市は高齢化率が全国的にみても高く、さらに年々増加しています。さらに、高齢になればなるほど要介護のリスクは高くなります。そこで、介護が必要にならないように地域住民が地域の場で主体的に取り組む事が重要になってきています。今回、地域で活用され効果も明らかにされているユニバーサルデザインのe-スポーツ(UDe-スポーツ)を体験していただきたいと思っています。ゲーム経験がない方も体験できますので気軽にご参加ください。

日時

2月8日(土曜日)  午前10時30分から正午

場所

九州看護福祉大学  2号館(2階)大講義室1

講師

社会福祉学科  助教授  黒木真吾氏

申し込み

定員に達したため申込の受付を終了しました。

 

お問い合わせ先

郵便番号:865-0062

住所:玉名市富尾888番地

九州看護福祉大学 企画課

九州看護福祉大学ホームページ(外部リンク)

電話番号:0968-75-1834(平日:午前9時から午後6時)


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

この記事には外部リンクが含まれています。

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

玉名市役所 総務部 人権啓発課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1119
ファックス番号:0968-75-1166この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 横島いちごマラソン、玉名いだてんマラソン、金栗杯マラソン
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら