いちごタクシー
平成25年10月1日から、路線バス(横島線)に代えて、電話の予約に応じて運行する乗合タクシー「いちごタクシー」を運行しています。
利用するためには、事前に利用登録申請が必要です。(申請については最下部をご確認ください。)
運行方法
運行区域や乗降場所、利用料金
運行区域(横島地域)の中であればどこでも乗降できます。
また、玉名市中心部に4箇所の特定乗降場所(JR玉名駅、文化センター、六田、曙町)を設置していますので、電車やバス等への乗り換え、通院や買い物などにご活用ください。
乗合タクシーの愛称 | 運行区域 | 対象となる校区 |
---|---|---|
いちごタクシー | 横島地域 | 大浜、横島、豊水 |
乗り場 | 目的地 | 利用料(片道) |
---|---|---|
大浜、横島、豊水校区内 | 大浜、横島、豊水校区内 | 300円 |
大浜、横島、豊水校区内 |
特定乗降場所 (JR玉名駅、文化センター、六田、曙町) |
400円 |
特定乗降場所 (JR玉名駅、文化センター、六田、曙町) |
大浜、横島、豊水校区内 | 400円 |
※特定乗降場所 間の移動はできません。
※小学生は半額、未就学児は無料です。
運行日時と予約受付締切時間
運行日: 毎日(12月29日から1月3日を除く)
運行便: 7時、8時、9時、10時、12時、14時、16時、18時発便の1日8便
※各便、1時間以内に最後の乗客を降車できるよう運行します。
運行便 | 締切時間 |
---|---|
7時、8時発便 |
前日の午後6時まで |
9時、10時、12時、13時、14時、16時発便 |
当日1時間前まで |
※予約の状況によって迎車時間および到着時間が毎回異なりますので、時間に余裕を持ってご利用ください。
お知らせ
- 令和3年3月1日から特定乗降場所が変わりました。
既存の特定乗降場所「公立玉名中央病院」を廃止し、新たに「曙町(あけぼのちょう)」を設置。
利用方法
- 利用する1週間前までに利用登録申請をする。(詳細は最下部へ)
※後日、利用登録証を郵送します。 - 予約専用ダイヤルに、締切時間までに予約の電話をする。
※予約専用ダイヤルは、利用登録証に記載しています。 - 乗車場所で待ち、乗車する。
※おおよその迎車時間を知りたい場合は、締切の後に再度予約専用ダイヤルに電話してください。 - 降車時に利用料金を支払う。
注意事項
- 行きまたは帰りのみの利用も可能です。
- 帰りの便も利用したい場合は、予約専用ダイヤルに電話してください。 ※運転手への予約は出来ません。
- 行きと帰りの便を一緒に予約することも出来ます。
- 予約の変更・キャンセルをしたい場合は、必ず予約専用ダイヤルに電話してください。
利用登録申請
乗合タクシーを利用するためには、事前に一回、利用登録申請(無料)が必要です。
最初に利用する日の1週間前までに、次の方法により申請書を提出してください。
後日、利用登録者には、利用登録証を郵送します。
提出方法
持参
玉名市役所 本庁舎3階 地域振興課
または 各支所
郵送
郵便番号:865-8501 住所:玉名市岩崎163
玉名市役所地域振興課 あて