前のページに戻る

天水地域の乗合タクシー「おれんじタクシー」の運行について

更新日:2023年8月1日

天水地域全体を運行区域とする新たな乗合タクシー「おれんじタクシー」が令和5年4月から本格運行を開始しました。

また、バス路線の廃止に伴い、令和5年10月から玉南地域(伊倉・八嘉地区)に運行区域を拡大します。

利用するためには、事前に利用登録申請が必要です。(申請については最下部をご確認ください。)

 

運行方法 (令和5年10月から)

運行区域や乗降場所、利用料金

運行区域(天水・玉南地域:玉水・小天・小天東・伊倉・八嘉)の中であればどこでも乗降できます。

また、運行区域外の玉名市中心部に4箇所の特定乗降場所(玉名駅、文化センター、保健センター、中町停留所)を設置していますので、電車やバス等への乗り継ぎ、通院や買い物などにご活用ください。

 

表:タクシー運行区域
乗合タクシーの愛称運行区域対象となる地域
おれんじタクシー天水・玉南地域玉水・小天・小天東・伊倉・八嘉

 

表:乗降場所や利用料
乗り場目的地利用料(片道)
天水・玉南地域内天水・玉南地域内300円
天水・玉南地域内

特定乗降場所

(玉名駅、文化センター、保健センター、中町停留所)

400円

特定乗降場所

(玉名駅、文化センター、保健センター、中町停留所)

天水・玉南地域内400円

特定乗降場所間の移動はできません。

小学生は半額、未就学児は無料です。

運行日時と予約受付締切時間

運行日:12月29日から1月3日を除く平日のみ

行便:7時、8時、9時、10時、11時、12時、13時、14時、16時発便の1日9便

便、1時間以内に最後の乗客を降車できるよう運行します。

7時便は令和6年3月末までの運行予定。

 

表:発車便と予約受付締切時間
運行便予約受付締切時間
7時、8時、9時便

前平日  午後5時まで

10時、11時、12時、13時、14時、16時便

当日30分前まで
  • 予約の状況によって迎車時間および到着時間が毎回異なりますので、時間に余裕を持ってご利用ください。
  • 予約の状況によって他の便の利用を促す場合がありますので、ご予約はお早めにお願いします。

 

予約受付時間

平日  9時から17時(12月29日から1月3日を除く)

 

運行方法(令和5年9月まで)

運行区域や乗降場所、利用料金

運行区域(天水地域:玉水・小天・小天東)の中であればどこでも乗降できます。

また、運行区域外の玉名市中心部に5箇所の特定乗降場所(肥後伊倉駅、玉名駅、文化センター、保健センター、中町停留所)を設置していますので、電車やバス等への乗り継ぎ、通院や買い物などにご活用ください。

 

表:タクシー運行区域
乗合タクシーの愛称運行区域対象となる地域
おれんじタクシー天水地域玉水・小天・小天東

 

表:乗降場所や利用料
乗り場目的地利用料(片道)
天水地域内天水地域内300円
天水地域内

特定乗降場所

(肥後伊倉駅、玉名駅、文化センター、保健センター、中町停留所)

400円

特定乗降場所

(肥後伊倉駅、玉名駅、文化センター、保健センター、中町停留所)

天水地域内400円

特定乗降場所間の移動はできません。

小学生は半額、未就学児は無料です。

運行日時と予約受付締切時間

運行日:12月29日から1月3日を除く平日のみ

行便:8時、9時、10時、11時、12時、13時、14時、16時発便の1日8便

便、1時間以内に最後の乗客を降車できるよう運行します。

 

表:発車便と予約受付締切時間
運行便予約受付締切時間
8時、9時便

前平日  午後5時まで

10時、11時、12時、13時、14時、16時便

当日30分前まで

予約の状況によって迎車時間および到着時間が毎回異なりますので、時間に余裕を持ってご利用ください。

予約の状況によって他の便の利用を促す場合がありますので、ご予約はお早めにお願いします。

予約受付時間

平日  9時から17時(12月29日から1月3日を除く)

利用方法

  1. 利用する1週間前までに利用登録申請をする。(詳細は最下部へ)
    後日、利用登録証を郵送します。
  2. 予約専用ダイヤルに、締切時間までに予約の電話をする。
    予約専用ダイヤルは、利用登録証に記載しています。
  3. 乗車場所で待ち、乗車する。
  4. 降車時に利用料金を支払う。
注意事項
  • 行きまたは帰りのみの利用も可能です。
  • 帰りの便も利用したい場合は、予約専用ダイヤルに電話してください。運転手への予約は出来ません。
  • 行きと帰りの便を一緒に予約することも出来ます。
  • 予約の変更・キャンセルをしたい場合は、必ず予約専用ダイヤルに電話してください。

 

利用登録申請

乗合タクシーを利用するためには、事前に一回、利用登録申請(無料)が必要です。
最初に利用する日の1週間前までに、次の方法により申請書を提出してください。
後日、利用登録証を郵送します。

 

提出方法

持参

玉名市役所  本庁舎3階  地域振興課

または各支所

郵送

郵便番号:865-8501  住所:玉名市岩崎163
玉名市役所地域振興課  あて

メール

chiiki-s@city.tamana.lg.jp

 

くまもと県北病院へのお得な乗継券

くまもと県北病院と玉名駅を結ぶバス路線と天水地域の乗合タクシーとの乗り継ぎを促進させるため、バス運賃が100円引きで利用できる「乗継券」を配布しています。

 

くまもと県北病院行きのバスには、乗合タクシーの特定乗降場所「玉名駅」や「中町停留所」から乗車できますので、公共交通マップ・時刻表(玉名市ホームページ)でご確認ください。

また、年度途中でバスのダイヤが変わることがありますが、乗換案内・定期券・時刻表検索(産交バスホームページ)(外部リンク)で最新の時刻を確認できます。

 

配布場所

乗合タクシー内  および  くまもと県北病院受付

乗合タクシーの利用登録証を提示し、乗継券を受け取ってください。

利用方法

バス降車時に乗継券を使用する旨を運転手に伝え、乗継券と差額の運賃を運賃箱に入れてください。

(ICカード可)


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

玉名市役所 企画経営部 地域振興課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1421
ファックス番号:0968-75-1166この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • たまなまるごと宣伝部Facebookページ
  • 地域おこし協力隊Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • 広報たまな「ビデオでニュース」
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • よろず申請本舗
  • まいぷれイベント、ランチ、ニュース
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック
  • いちよし証券株式会社バナー画像(外部リンク)、いちよしでNISA