玉名市農林水産業事業継続支援事業について
更新日:2020年6月4日
【趣旨】
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、国の持続化給付金の対象業種のうち、売上減少要件が前年同月比30パーセント以上50パーセント未満の市内事業者の事業継続を支援するため、本市の基幹産業である農林水産業を営む玉名市内における中小法人及び個人事業者(農林水産業者)を幅広く支援するため熊本県の「事業継続支援金」(以下「県支援金」という。)の交付を受けた農林水産業者に対して、市独自の支援金を支給します。
※国の持続化給付金との重複受給はできません。
【支給金】
中小法人は最大20万円、個人事業者(農林水産業者)は最大10万円
※ただし、昨年1年間の売上からの減少分が上限です。
- 支給額の算定方法
※金額は千円単位。千円未満の端数があるときは、その端数は、切り捨てる。
【支給対象者】
下記のいずれにも該当する者
- 県支援金の交付決定を受けた者
- 令和2年(2020年)4月30日以前から事業により事業収入(売上)を得ており、今後も事業を継続する意思が認められる者
【申請期間】
令和2年6月1日から令和3年2月26日(必着)まで
【申請書類の取得方法】
本ページからダウンロードできるほか、下記の方法にて、各種様式及び申請要領(申請のガイダンス)を入手することができます。
- 玉名市役所 農林水産政策課で配布
【申請書類】
- 申請書(様式第1号) ※申請書(様式第1号)(WORD 約34KB)
- 県支援金の交付決定通知書の写し
- 誓約書(様式第2号) ※誓約書(様式第2号 )(WORD 約29KB)
- 振込先口座の写し
- 本人確認書類の写し(個人事業者のみ)
※申請に当たっては、申請要領(申請のガイダンス)をご確認ください。
【申請方法】
申請書類を、下記の提出先に持参又は郵送してください。
提出先
郵便番号:865-8501
住所:玉名市岩崎163番地
玉名市農林水産政策課 担い手支援係
カテゴリ内 他の記事
- 2023年9月5日 有害野生キノコの食中毒に要注意
- 2023年3月15日 イノシシ等から大切な農作物を守る電気柵等...
- 2021年9月8日 実質化された人・農地プランの公表について
- 2021年3月25日 鳥獣防止対策の爆音機等使用についてのお願...
- 2021年3月25日 補助金等の交付をよそおった「振り込め詐欺...
- 2020年5月8日 新型コロナウイルス感染拡大防止に係る多面...
- 2020年3月9日 新着情報(農地整備課)