トラクターによる農作業事故が発生しています
更新日:2023年9月13日
ことし8月に市内で農作業中の死亡事故が発生しました。
事故を未然に防ぐため、改めて安全確認と予防対策の徹底をお願いします。
農作業事故防止のポイント
- 高齢者の方が農作業を行う際は、特に注意するとともに、余裕を持った作業を心掛けましょう。
- 安全キャブやフレームのあるトラクターを使用し、シートベルトやヘルメットを着用しましょう。
- 道路やほ場の傾斜や路肩等の作業環境を十分確認し、事故を起こしにくい環境づくりを心掛けましょう。
- 機械の点検や清掃は、必ずエンジンを止めてから行いましょう。
農作業には多くの危険が潜んでいます。農作業事故をなくすためには、農業者一人ひとりが事故防止意識をもって行動することが重要です。また、家族や仲間からも「声かけ」を行い、より一層の事故防止意識を持って農作業事故をなくしましょう。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年12月5日 県育成登録品種栽培農地の貸付け、譲渡、相...
- 2023年12月4日 ストップ!農作業事故
- 2023年11月16日 令和5年度第2回熊本県新規就農セミナー&...
- 2023年11月14日 農業分野における特定技能外国人受け入れに...
- 2023年10月31日 山火事にご用心!
- 2023年10月19日 新規就農者を対象とした勉強会を開催します
- 2023年10月11日 令和5年度経営管理権集積計画(石貫地区)の...