前のページに戻る

台湾ビジネス交流加速化事業の取り組み

更新日:2024年12月11日

目的

  台湾のTSMCの熊本進出により、県内では台湾でのビジネス拡大・半導体関連産業の企業誘致等についても機運が高まっている中、今後は官民連携のもと、台湾向けのビジネス拡大を推進するとともに、市内への企業誘致を促進し、市内経済の活性化を目指します。

台湾ビジネス交流加速化事業のこれまでの取り組み

InnoVEX(イノベックス)2024への出展

 前年度に続き、アジア最大、世界有数の大規模なIT関係の展示会であるInnoVEX(イノベックス)2024に本市ブースを出展。本年は出展を2コマに拡大し、実証実験の誘致・関係者との意見交換等を実施してほか、企業誘致のPRも併せて実施しました。                                    

期間:令和6年6月4日(火曜日)から7日(金曜日)

会場:台湾台北市 南港展覧館第2展示ホール(TaiNEX 2)

イノベックス


 官民連携プロジェクト 第1回会合

 市内事業者の台湾事業への取り組みを援助し加速することを目的として官民連携プロジェクトを発足、第1回の会合を実施。今後の具体的取組として、大俵まつりでのアピール、勉強会・セミナー等を年度内に実施をすることを協議・決定し、実施詳細については今後具体化していくことを確認しました。

日時:令和6年8月8日(木曜日)午後2時から午後3時

場所:玉名商工会館3階 会議室

 

第一回会合



大俵まつりにて台湾事業紹介
 

 玉名市の台湾事業の取り組みを市民の皆様に理解して頂くため、官民連携プロジェクトと共同で、「台湾・玉名架け橋プロジェクト」として、大俵まつりの際にテント3張を使った展示・体験コーナーを開設しました。

日時:令和6年11月23日(土曜・祝日)

場所:大俵まつり会場(玉名市役所前)

出展内容

  • これまでの玉名市の台湾事業の取り組み紹介
  • 台湾スタートアップの製品体験コーナー
  • 日本初の本場台湾ソーセージ+台湾風ラーメン販売(調味料の一部を官民連携プロジェクトメンバー提供)
  • 台湾クイズ(商品は官民連携プロジェクトメンバー提供)

 参加者:約200名

台湾ブース


 台湾ブース


 

今後の取組み

市内事業者の皆様に、台湾をキーにした事業アイディアを考えていただき、具体化してもらう。参加できる方には台湾への視察に行ってもらい、アイディアの有効性・課題を現地で確認、検証する。また報告会では視察の結果を参加事業者自身の口で語ってもらう。一連の流れのなかで、月に1回程度メンタリングも行い、伴走型支援プログラムとして実施。

 (注)セミナー・報告会等の詳細については台湾ビジネス開発プログラムチラシ(PDF 約1MB)をご確認ください。

スケジュール

【12月】

  • セミナー(オンライン)内容    

        【・台湾ビジネスの基礎知識・台湾ビジネスを考えてみよう!】        

   12月20日(金曜日) 1回目:午後2時から午後3時 2回目:午後7時から午後8時(昼夜同一内容)

 

【1月】

  • セミナー(オンライン)内容                                     【・台湾現地視察のポイント・台湾ビジネスブラッシュアップ】

   1月15日(水曜日) 1回目:午後2時から午後3時 2回目:午後7時から午後8時(昼夜同一内容) 

  • 1月19日(日曜日)から1月22日(水曜日)【仮・調整中】:台湾視察  

 

【3月】

  • 台湾視察報告会(玉名市内 リアル開催)

   内容:【台湾視察報告・ビジネスアイデア発表】

   3月上旬(調整中)

【台湾ビジネス開発個別相談】

  • 内容:【月1回の個別面談を実施し、台湾ビジネスアイデアを開発】
  • 募集企業数:5社程度

 

 

 

 


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

玉名市役所 産業経済部 商工政策課
住所:〒865-0025 熊本県玉名市高瀬290-1 玉名商工会館2階
電話番号:0968-71-2065
ファックス番号:0968-73-2220この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 横島いちごマラソン、玉名いだてんマラソン、金栗杯マラソン
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら