前のページに戻る

【6月12日更新】2023年花しょうぶ開花情報

更新日:2023年6月12日

2023年の花しょうぶの開花状況について、お知らせします。

2023年の開花状況

『終わり』6月12日時点

開花の状況が変わり次第、更新します。

公園全体としての開花状況となります。ご了承ください。

見た目情報

本日6月12日をもちまして、終わりとなりました。たくさんのご来場、誠にありがとうございました。

開花情報の更新については、本ホームページにて引き続き行ってまいります。

写真

「終わり」について、写真の掲載はございません。

 

今年(2023年)の写真

本年度撮影した写真です。

 

6月5日見頃過ぎ(小崎橋上流側)の花しょうぶの写真

6月5日見頃過ぎ(小崎橋上流側)の花しょうぶの写真

画像ファイル「6月5日見頃過ぎ(小崎橋上流側)の花しょうぶの写真」のダウンロードページを開きます

6月5日見頃過ぎ(土戸橋上流側)の花しょうぶの写真

6月5日見頃過ぎ(土戸橋上流側)の花しょうぶの写真

画像ファイル「6月5日見頃過ぎ(土戸橋上流側)の花しょうぶの写真」のダウンロードページを開きます

5月26日見頃(小崎橋上流側)の花しょうぶの写真

5月26日見頃(小崎橋上流側)の花しょうぶの写真

画像ファイル「5月26日見頃(小崎橋上流側)の花しょうぶの写真」のダウンロードページを開きます

5月26日見頃(酢屋橋付近)の花しょうぶの写真

5月26日見頃(酢屋橋付近)の花しょうぶの写真

画像ファイル「5月26日見頃(酢屋橋付近)の花しょうぶの写真」のダウンロードページを開きます

5月26日見頃(秋丸眼鏡橋)の黄色い花しょうぶの写真

5月26日見頃(秋丸眼鏡橋)の黄色い花しょうぶの写真

画像ファイル「5月26日見頃(秋丸眼鏡橋)の黄色い花しょうぶの写真」のダウンロードページを開きます

5月24日五分咲き(小崎橋より上流側)のしょうぶの写真

5月24日五分咲き(小崎橋より上流側)のしょうぶの写真

画像ファイル「5月24日五分咲き(小崎橋より上流側)のしょうぶの写真」のダウンロードページを開きます

5月24日五分咲き(小崎橋より下流側)のしょうぶの写真

5月24日五分咲き(小崎橋より下流側)のしょうぶの写真

画像ファイル「5月24日五分咲き(小崎橋より下流側)のしょうぶの写真」のダウンロードページを開きます

5月24日五分咲き(酢屋橋付近)のしょうぶの写真

5月24日五分咲き(酢屋橋付近)のしょうぶの写真

画像ファイル「5月24日五分咲き(酢屋橋付近)のしょうぶの写真」のダウンロードページを開きます

ライトアップされた花しょうぶの写真

ライトアップされた花しょうぶの写真

画像ファイル「ライトアップされた花しょうぶの写真」のダウンロードページを開きます

5月22日三分咲き(小崎橋上流側)の花しょうぶの写真

5月22日三分咲き(小崎橋上流側)の花しょうぶの写真

画像ファイル「5月22日三分咲き(小崎橋上流側)の花しょうぶの写真」のダウンロードページを開きます

5月22日三分咲き(酢屋橋付近)の花しょうぶの写真

5月22日三分咲き(酢屋橋付近)の花しょうぶの写真

画像ファイル「5月22日三分咲き(酢屋橋付近)の花しょうぶの写真」のダウンロードページを開きます

5月15日ちらほらの花しょうぶの写真(近景)

5月15日ちらほらの花しょうぶの写真(近景)

画像ファイル「5月15日ちらほらの花しょうぶの写真(近景)」のダウンロードページを開きます

5月15日ちらほらの花しょうぶの写真(全景)

5月15日ちらほらの花しょうぶの写真(全景)

画像ファイル「5月15日ちらほらの花しょうぶの写真(全景)」のダウンロードページを開きます


 

今年の開花状況
  • 5月10日  つぼみ
  • 5月15日  ちらほら
  • 5月19日  ちらほら
  • 5月22日  三分咲き
  • 5月24日  五分咲き
  • 5月26日  見頃
  • 6月2日  見頃
  • 6月5日  見頃過ぎ
  • 6月6日  終わり間近
  • 6月12日  終わり

過去2年間の開花実績

表:令和4年度の開花実績
日にち開花状況
5月6日つぼみ
5月17日ちらほら
5月20日三分咲き
5月25日五分咲き
5月26日見頃
6月1日見頃過ぎ
6月9日終わり間近
6月13日終わり

 

表:令和3年度の開花実績
日にち開花状況
5月13日ちらほら
5月17日三分咲き
5月19日五分咲き
5月21日見頃
5月31日見頃過ぎ
6月10日終わり間近
6月14日終わり

第31回高瀬裏川花しょうぶまつりについて

第31回高瀬裏川花しょうぶまつりについての情報は、下記リンクよりご確認ください。

2023年 第31回高瀬裏川花しょうぶまつり情報

 

アクセスマップ

駐車場及び進入ルートについて

菊水インターチェンジをご利用の場合
  1. 菊水インターチェンジを出て右折。県道16号に入る。
  2. 道なりに進み玉名橋入口の信号を右折し、玉名橋に入る。
  3. そのまま直進すると会場及び菊池川河川敷駐車場近辺に到着します。

まつり会場には矢旗を立てています。

大牟田・荒尾方面からお越しの場合
  1. 県道347号と国道208号バイパスの分岐を国道208号線バイパス方面に。
  2. バイパスの菊池川大橋(新玉名駅付近の大橋)を渡らずに左の側道に入る。
  3. 側道進入後の信号を右折し、県道16号を道なりに進むと会場及び菊池川河川敷駐車場近辺へ到着します。
熊本方面からお越しの場合
  1. 県道347号と国道208号バイパスの分岐(分岐にセブンイレブンがあります)をバイパス方面に。
  2. バイパスの菊池川大橋を渡り左の側道に入る。
  3. 側道進入後の信号を左折し、県道16号を道なりに進むと菊池川河川敷駐車場に到着します。
ナビをご利用の場合

玉名市観光物産課の電話番号をナビにご入力ください。(電話番号:0968-73-2222)

  • 玉名市観光物産課から、会場・駐車場まで車で1分から2分程度です。
  • まつり期間中の休日は、駐車場に警備員がいますので、警備員の誘導にしたがってください。

高瀬裏川水際緑地内駐車場の利用方法について

しょうぶまつり期間中、高瀬裏川水際緑地内の駐車場は『乗降専用』となります。体の不自由な方や車椅子などが必要な人が乗降される場合の進入は可能です。乗降が済まれましたら速やかに菊池川河川敷駐車場等に車両を移動してください。

短時間の散策の場合であっても、この場所への駐車はできません。必ず河川敷駐車場等に駐車してください。


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

玉名市役所 産業経済部 観光物産課
住所:〒865-0025 熊本県玉名市高瀬290-1 玉名商工会館2階
電話番号:0968-73-2222
ファックス番号:0968-73-2220この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • たまなまるごと宣伝部Facebookページ
  • 地域おこし協力隊Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • 広報たまな「ビデオでニュース」
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • よろず申請本舗
  • まいぷれイベント、ランチ、ニュース
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック
  • いちよし証券株式会社バナー画像(外部リンク)、いちよしでNISA