前のページに戻る

蛇ヶ谷公園の桜情報2023年

更新日:2023年4月5日

2023年の蛇ヶ谷公園の桜の開花状況について、お知らせします。

開花状況

『終わり』4月5日現在

開花の状況が変わり次第更新します。

見た目情報

[4月5日時点]

今年もたくさんのご来場、誠にありがとうございました。来年もみなさまのお越しをお待ちしております。

写真

 

4月3日 落花盛んの桜の写真(近景)

4月3日 落花盛んの桜の写真(近景)

画像ファイル「4月3日 落花盛んの桜の写真(近景)」のダウンロードページを開きます

4月3日 落花盛んの桜の写真(全景)

4月3日 落花盛んの桜の写真(全景)

画像ファイル「4月3日 落花盛んの桜の写真(全景)」のダウンロードページを開きます

3月30日、散り始めの桜の写真(近景)

3月30日、散り始めの桜の写真(近景)

画像ファイル「3月30日、散り始めの桜の写真(近景)」のダウンロードページを開きます

3月30日、散り始めの桜の写真(全景)

3月30日、散り始めの桜の写真(全景)

画像ファイル「3月30日、散り始めの桜の写真(全景)」のダウンロードページを開きます

3月27日 満開の桜の写真(近景)

3月27日 満開の桜の写真(近景)

画像ファイル「3月27日 満開の桜の写真(近景)」のダウンロードページを開きます

3月27日 満開の桜の写真

3月27日 満開の桜の写真

画像ファイル「3月27日 満開の桜の写真」のダウンロードページを開きます

3月24日 見ごろの桜の写真

3月24日 見ごろの桜の写真

画像ファイル「3月24日 見ごろの桜の写真」のダウンロードページを開きます

3月24日 見ごろの桜と花見提灯の写真

3月24日 見ごろの桜と花見提灯の写真

画像ファイル「3月24日 見ごろの桜と花見提灯の写真」のダウンロードページを開きます

3月23日 三分咲きの桜の写真(近景)

3月23日 三分咲きの桜の写真(近景)

画像ファイル「3月23日 三分咲きの桜の写真(近景)」のダウンロードページを開きます

3月23日 三分咲きの桜の写真(全景)

3月23日 三分咲きの桜の写真(全景)

画像ファイル「3月23日 三分咲きの桜の写真(全景)」のダウンロードページを開きます

3月22日 近くから撮影したつぼみの桜の写真

3月22日 近くから撮影したつぼみの桜の写真

画像ファイル「3月22日 近くから撮影したつぼみの桜の写真」のダウンロードページを開きます

3月22日 つぼみの桜のアップの写真

3月22日 つぼみの桜のアップの写真

画像ファイル「3月22日 つぼみの桜のアップの写真」のダウンロードページを開きます

3月14日 つぼみの桜の写真(全景)

3月14日 つぼみの桜の写真(全景)

画像ファイル「3月14日 つぼみの桜の写真(全景)」のダウンロードページを開きます

3月14日 色づきはじめたつぼみの写真(接写)

3月14日 色づきはじめたつぼみの写真(接写)

画像ファイル「3月14日 色づきはじめたつぼみの写真(接写)」のダウンロードページを開きます


 

今年の桜の経過について
  • 3月14日  つぼみ
  • 3月22日  ちらほら
  • 3月23日  三分咲き
  • 3月24日  見頃
  • 3月27日  満開
  • 3月30日  散り始め
  • 4月3日    落花盛ん
  • 4月5日    終わり(現況)

【参考】昨年(2022年)の開花情報

  • 3月17日  つぼみ

  • 3月22日  ちらほら

  • 3月23日  三分咲き

  • 3月28日  満開

  • 4月1日  散り始め

  • 4月7日  おわり

蛇ヶ谷公園

3月下旬から4月上旬には、桜が咲きほこり、多くの花見客で賑わいます。

夜桜提灯点灯

提灯設置期間:2023年3月24日(金曜日)から4月9日(日曜日)

点灯時間:日没から22時頃まで

所在地

玉名市立願寺1598-1

開花時期

3月下旬から4月上旬

アクセスマップ

 

その他

そのほかにも、桃田運動公園や山の上展望公園、草枕温泉てんすい周辺でも綺麗な桜が見れます。


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。
Adobe Readerダウンロード


お問い合わせ

玉名市役所 産業経済部 観光物産課
住所:〒865-0025 熊本県玉名市高瀬290-1 玉名商工会館2階
電話番号:0968-73-2222
ファックス番号:0968-73-2220この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • たまなまるごと宣伝部Facebookページ
  • 地域おこし協力隊Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • 広報たまな「ビデオでニュース」
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • よろず申請本舗
  • まいぷれイベント、ランチ、ニュース
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック
  • いちよし証券株式会社バナー画像(外部リンク)、いちよしでNISA