前のページに戻る

いちご

更新日:2013年5月9日

収穫されたいちごの写真

 


 


玉名市横島町はいちごの生産が盛んです。いちごは、なんといってもビタミンCが豊富!いちご100グラム中に80ミリグラムと野菜の中ではトップレベル。5〜6粒食べれば1日に必要なビタミンC50ミリグラムが摂れます。この特性を生かすには、生で食べることが一番で食物繊維は少なめですが、亜鉛、銅などの微量栄養素も含んでおりとてもヘルシーです。また最近、虫歯予防効果があると言われる甘味成分キシリトールが含まれていることも分かりました。

横島いちごの歩み

いちごのアップ写真


昭和24年4HC員が熊本市に視察に行き、その後栽培が始まりました。昭和45年頃に県のほ場整備事業が行われ、ビニールハウスの導入が進んだことと、用排水施設による水害対策が野菜の作付面積拡大につながりました。その後、作付の多かったかぼちゃから、収益性が高く、経営的にも安定したいちごへと転換が進み、施設も大型化、近代化へ移行しました。また、米の生産調整対策の転作奨励作物ということもあり、作付面積、生産量ともに増加しました。販売についても共販による遠隔地輸送(名古屋、関西方面等)を行い、高単価販売が実現しました。

イチゴハウスの様子の写真



昭和60年以降、従来品種の「はるのか」から食味、収量、輸送性に優れている「とよのか」への移行が進み、出荷量が増加し、単価も高くなりました。昭和63年には、各農家に予冷庫を設置するとともに、農協集荷場にも大型保冷庫を設置し、輸送も低温車で行うことにより、鮮度が向上し、出荷期間も長くなりました。

ひのしずくの商品写真



パック詰め作業では、省力化のために「バラ詰め」・「置き並べ」を導入し、また、農協大型保冷庫等を利用した低温処理育苗により作型分化を行い、労力配分の適正化、省力化ができたことも、いちご作付面積の増加につながりました。

いちご狩り体験

いちご狩りの様子写真


玉名市横島町はいちごで有名です。冬から春にかけて「ふるさとセンターY・BOX(サイト内リンク)」ではいちご狩りが楽しめます。ミツバチ受粉で実ったいちごだから安心です。いちごに豊富に含まれるビタミンCは、疲労やストレスの解消に効くとか・・・。もちろん美容にも。

詳しくは いちご狩りのページ(サイト内リンク)をご覧ください。

新しい品種の栽培も

ゆうべにの画像

玉名地域では、熊本県の独自開発品種「ゆうべに」を栽培しています。11 月下旬から出荷が始まり東京都・大阪府・熊本県の市場に並びます。12 月には最盛期を迎え忙しい毎日が続きます。

ゆうべにの出荷の様子(動画紹介)(サイト内リンク)

玉名市横島町いちごマラソン大会

第37回玉名市横島町いちごマラソン大会でいちごを食べる様子の写真

いちごの名産地・玉名市横島町では、毎年2月最終日曜日に「玉名市横島町いちごマラソン大会」を開催しています。コース途中の給水所にはイチゴやミニトマトが置かれており、小学生から参加できますので、家族やグループなど多くの皆さんが参加しています。

いちごマラソン公式サイト(外部リンク)


いちごを使った玉名の特産物

おっぺしゃん工房 玉名シプレいちごジャムの写真


玉名市には、玉名のいちごを使った特産物がたくさんあります。(ここで紹介しているのはその一部です)

  • 玉名シプレいちごジャム(ゆうべに)【6次産業推奨品】

 


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

玉名市役所 産業経済部 観光物産課
住所:〒865-0025 熊本県玉名市高瀬290-1 玉名商工会館2階
電話番号:0968-73-2222
ファックス番号:0968-73-2220この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る

  

カテゴリ内 他の記事


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

ホストタウン(玉名市かけるアンゴラ共和国)

  • 玉名市アンゴラホストタウン

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • たまなまるごと宣伝部Facebookページ
  • 地域おこし協力隊Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の観光情報 タマてバコ
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • 広報たまな「ビデオでニュース」
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • よろず申請本舗
  • まいぷれイベント、ランチ、ニュース
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック