住所地外での接種について
住所地外での接種について
新型コロナウイルスワクチンについては、原則、住民票所在地の市町村において接種を受けることとなっていますが、やむを得ない事情で住民票所在地以外に長期滞在している人は、接種を行う施設が所在する市町村に事前に届出を行うことにより、接種を受けることができます。
住所地外の対象者
- 出産のために里帰りしている妊産婦
- 単身赴任者
- 遠隔地へ下宿している学生
- ドメスティックバイオレンス、ストーカー行為等、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
- 入院、入所者
- 基礎疾患を持つ人が主治医の下で接種する場合
- 災害による被害にあった人
- 勾留または留置されている人、受刑者
- その他やむを得ない事情があると認められる人
住所地外接種届出済証の交付について
住所地外接種届出済証の交付は「玉名市に住民票がある人」と「玉名市に住民票がない人」で異なります。
それぞれの対応について、以下のとおりとなります。
玉名市に住民票がある人が玉名市以外で接種を受けようとする場合
玉名市以外で住所地外接種を希望する人は、接種を受けようとする自治体によって住所地外接種届出済証の交付方法が異なりますので、その自治体にお問い合わせください。
玉名市に住民票がない人が玉名市で接種を受けようとする場合
玉名市での住所地外接種を希望する人は、原則、本市に事前に届出を行う必要があります。
具体的な届出方法は以下のとおりです。
なお、住所地外接種届出済証は接種会場に持参し、受付にて提示をお願いします。
申請区分 |
届出方法 |
---|---|
インターネット |
厚生労働省のウェブサイト「コロナワクチンナビ」にて、玉名市に「住所地外接種届」を申請してください。「住所地外接種届出済証」は交付されますので印刷または画面スクリーンショットを取得し、接種会場で提示してください。 |
郵送 |
住所地外接種希望者は、「住所地外接種届」(様式1)に必要事項を記入し、接種券の写し(コピー等)及び返信用封筒を添付して郵送してください。 本市において、「住所地外接種届」を郵送により受理した場合、記載内容を確認し、不備がなければ住所地外接種届出済証を郵送により交付します。 |
窓口 |
住所地外接種希望者は、玉名保健センターまでお越しいただき、「住所地外接種届」(様式1)及び「接種券(または接種券の写し)」を提出してください。 記載内容を確認し、不備がなければ住所地外接種届出済証を申請者に交付します。 送付先:郵便番号:865-0016 住所:熊本県玉名市岩崎133 玉名市保健センター |
住所地外接種届を省略できる場合
住所地外接種者のうちやむを得ない事情により自治体への申請が困難である人については、接種を受ける際に医師に申告を行う等により、申請を省略できます。
具体的な対象者は以下のとおりです。
- 入院、入所者
- 基礎疾患を持つ人が主治医の下で接種する場合
- 災害による被害にあった人
- 勾留または留置されている人、受刑者
- 住所地外接種者であって、市町村に対して申請を行うことが困難である人
なお、当該対象者は、接種を受ける時点において、現にその状態にある人に限ります。
新型コロナウイルス感染症 ワクチン 専用ページは下記のリンクよりご確認いただけます。
新型コロナウイルス感染症 ワクチン 専用ページトップへ
カテゴリ内 他の記事
- 2018年6月22日 【宝くじ】コミュニティ助成事業で公民館を...
- 2020年11月6日 「生活困窮者等の要支援者発見の通報に関す...
- 2020年11月5日 アンゴラチームから玉名市へ感謝メッセージ
- 2020年5月19日 玉名市長が「よかボス宣言」を行いました!
- 2020年4月14日 福岡市で玉名市のPR活動をしました!
- 2020年4月14日 薬草シンポジウムに参加しました!
- 2020年4月14日 新玉名駅で研修中!