JAたまな食農教育事業〜手作りみそ贈呈〜 (令和3年度)
更新日:2022年2月1日
手作りみその贈呈(令和3年度)
令和4年1月26日、JAたまな女性部より、玉名市内小中学校の給食用として、手作りみそ85キログラム(約5600人分)が贈呈されました。
これは地元産物への興味と関心を持ってもらおうと玉名産の大豆を使って手作りされたもので、JAたまな食農教育事業の一環として、また、地産地消の普及を目的として、平成20年度から毎年実施されているものです。
贈呈された味噌は、各学校給食センター及び自校式給食校へ配布し、学校給食で使用します。
手作りみそと目録の贈呈式にて
(写真左から)JAたまな代表理事常務の前本さん、女性部長の岩見さん、福島教育長、藤森教育部長
カテゴリ内 他の記事
- 2022年6月14日 県大会団体戦優勝!初の全国大会へ!聖地「講...
- 2022年6月14日 熊本県予選優勝!初の全国大会へ!
- 2022年4月18日 コンビバレーで九州初制覇!
- 2022年4月11日 全国各地で「玉名」を背負って大活躍!
- 2022年1月21日 創部13年、夢の花園へ!挑戦(トライ)!!「県...
- 2021年10月20日 接戦を制し、柔道の聖地で演武!「県大会優...
- 2021年9月21日 感謝と強い気持ちで全国へ!バドミントン「...