新型コロナウイルス感染症対策について
更新日:2020年3月5日
新型コロナウイルス感染症を防ぐには
新型コロナウイルスを防ぐには2/25改訂(PDF 約278KB)
感染症対策
「感染症の予防」には、手洗いの習慣づけ、人ごみを避けること、栄養・休養・睡眠を十分にとることが大切です。
1.飛沫感染対策としての咳エチケット
咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介してほかの方に病気を移す可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。
- 咳やくしゃみを他の人に向けて発しない
- 咳やくしゃみが出る時はできるだけマスクをする
- 手のひらで咳やくしゃみを受け止めた時はすぐに手を洗う
2.丁寧な手洗い
流水・石鹸による手洗いは手指など体についたウイルスを物理的に除去するために有効な方法であり、接触感染を感染経路とする感染症対策の基本です。帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石鹸やアルコール消毒液などで手を洗いましょう。20秒以上時間をかけた丁寧な手洗いを心がけましょう。
咳エチケットリーフレット(PDF 約514KB)
手指消毒手順(PDF 約575KB)
新型コロナウイルス感染症の集団感染を防ぐために
新型コロナウイルスの集団感染を防ぐために(PDF 約544KB)
ご家族に新型コロナウイルス感染が疑われる場合
カテゴリ内 他の記事
- 2020年10月15日 新型コロナウイルス感染症に関連した人権へ...
- 2021年1月15日 玉名市体育施設の開放閉鎖状況について
- 2020年11月13日 玉名市役所本庁舎に来庁される際は検温にご...
- 2021年1月17日 新型コロナウイルス感染症について
- 2021年1月17日 玉名市内における陽性者確認状況
- 2021年1月15日 新型コロナウイルス感染拡大に伴う市内公共...
- 2021年1月15日 【1月15日更新】新型コロナウイルス感染症...