【募集は終了しました】
首都圏等の外部人材と連携したデジタル活用等による事業拡大・事業継続に向けた新規プロジェクト立ち上げ支援セミナー等の募集について
1.目的
新型コロナウイルス感染症拡大により、大都市圏等を中心に地方への関心増加とテレワーク・兼業副業等の活発化による働き方の変化により、大都市圏等に居住しながら地方の業務を行うなどの地域との新しい関わり方に対する関心が高まっており、本市も市外人材と連携し地域の新たな魅力づくりを目指していきます。
このたび、外部人材を招聘するにあたってのマッチング候補となる地域人材や事業所の発掘のため、課題整理のためのセミナーを開催します。
2.募集概要
(1)主な応募資格
外部人材と連携し、玉名市の新たな魅力づくり・地域課題解決に向けたプロジェクト立ち上げに興味のある市内事業者
(2)実施内容
プロジェクト立ち上げ支援セミナー
日時:8月2日(月曜日)16時から17時30分
場所:HIKE(玉名市秋丸415-2)
定員:10名程度
参加費:無料
セミナー内容
- 外部人材のスキル・キャリア・ノウハウを共有できること
- 地域の事業者に求められること
- 外部人材に伝えるべきポイントの見える化 等
連携型プロジェクト可能性調査
日時:8月3日(火曜日) 時間は別途調整
対象:上記のプロジェクト立ち上げ支援セミナー参加者のうち、3名程度
調査内容
- 参加者の事業者訪問による現地視察
- 現地での個別ヒアリング
(4)講師
<株式会社ノヴィータ代表取締役会長 小田垣栄司 氏>
1978年4月30日生。兵庫県豊岡市出身。デジタルマーケティングの専門家で、現在11社の企業の役員を務める。2018年に地元豊岡市で開設した事業所における市内のママが東京の仕事をリモートで行う仕組みづくり、第1回TOKYOテレワークアワードの受賞等、テレワーク実践者としても活躍。ひょうご経済・雇用活性化プラン推進会議構成員、兵庫県地域創生戦略会議企画委員会委員。
<株式会社ダブルノット代表取締役社長 高林努 氏>
1975年3月11日生。鳥取県湯梨浜町出身。20年間インターネットビジネスに携わった後、2017年11月「地産外商の仕掛けづくり」をテーマに会社を設立。鳥取県内の様々な中小企業のEコマース運営支援を実施しており、2年間で0円から年商3000万円超のネットショップ運営を行うなど様々な実績を上げている。鳥取銀行地方創生アドバイザー。
(5)応募方法
ジョブケーションへの参加を希望される場合は、以下のメールアドレス宛に申込書をメール送付してください。別途、説明資料がある場合は申請書と合わせて、ご提出をお願いします。
【申請書送付先メールアドレス】chiiki-s@city.tamana.lg.jp
(6)選考方法
過去の実績・経験、連携可能性、玉名市総合計画等との整合性、持続可能性等の観 点から書面により選考を行い、別途通知します。
(7)市内企業・団体等との連携型実証プロジェクト支援について
ジョブケーションにご参加いただき、市内の企業・団体等との交流や現地視察を踏まえ、ご提案いただく実現可能性の高い連携型プロジェクトについては、実証事業(上限200万円)として支援も行う予定です。
本支援については、ジョブケーション参加者を対象に別途募集します。(審査あり)
問い合わせ先
玉名市地域振興課地域振興係
住所:玉名市岩崎163 玉名市役所3階
電話番号:0968-75-1421 ファックス:0968-75-1166 Eメール: chiiki-s@city.tamana.lg.jp
カテゴリ内 他の記事
- 2022年8月1日 台湾企業との交流促進セミナー
- 2022年7月13日 送迎付フォローアップ体操教室
- 2022年7月4日 玉名未来づくり研究所(全体概要)
- 2022年6月30日 【募集】玉名未来づくり研究所 研究員募集
- 2022年6月14日 高校生・大学生が、玉名駅の待合室をリニュ...
- 2022年6月2日 【募集終了】たまな未来創造塾(第2期) 塾...
- 2022年5月2日 玉名市の新たな魅力づくり・課題解決にご協...