武田社ワクチン(ノババックス)の接種について
更新日:2022年8月8日
このワクチンは、新型コロナウイルスの表面にあるタンパク質の設計図(遺伝子)をもとに作られた組み換えタンパクワクチンです。
ワクチンとして投与すると、これに対する免疫ができ、新型コロナウイルス感染症の予防ができます。このような組換えタンパクワクチンは不活化ワクチンの一種であり、B型肝炎ウイルスワクチンなど、すでに使用された実績があります。
詳細については、厚生労働省「武田社の新型コロナワクチン(ノババックス)について(外部リンク)」をご確認ください。
【新型コロナワクチン予防接種についての説明書】
対象者
ポリエチレングリコール(PEG)に対するアレルギーなどにより、mRNAワクチン(ファイザー社ワクチン、モデルナ社ワクチン)を接種できない18歳以上の方で、以下の1、2に該当する方
- アレルギーなどがあり、アストラゼネカ社ワクチンで1・2回目を接種後、6か月経過し、3回目接種を希望する方(3回目接種の対象)
- 強い副反応やアレルギーなどにより、医師の判断でmRNAワクチンを接種できない方(1回目と2回目は12歳以上の方、3回目は18歳以上の方が対象)
接種会場
熊本地域医療センター(住所:熊本市中央区本荘5丁目16-10)
毎週水曜日に実施されています。
(注意)熊本地域医療センターでは予約の受付を行っておりませんので、直接の予約は行わないでください。
詳しくは、熊本県ホームページ「武田社ワクチン(ノババックス)の接種(外部リンク)」をご確認ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年3月1日 追加接種(3回目から5回目) オミクロン株対...
- 2023年2月6日 乳幼児(生後6か月から4歳)への新型コロナワ...
- 2023年2月2日 新型コロナウイルスワクチン接種について
- 2023年2月2日 新型コロナワクチンについてホームページが...
- 2023年2月2日 小児接種(5歳から11歳)の新型コロナワクチ...
- 2023年1月20日 転入・転出された方
- 2023年1月20日 1回目・2回目接種について