消費生活出前講座のご案内
更新日:2025年7月15日
消費生活出前講座のご案内
- 講座の概要
玉名市消費生活センターでは、自立した消費者を育成し、消費者被害の未然防止、拡大防止、日常生活における消費者事故などの未然防止などのため、地域の団体・学校・一般消費者グループが開催する学習会、研修会などに、講師を派遣します。 - 講座の種類
消費生活出前講座
(注)特定分野に関する専門的講座については、対応できません。 - 対象者
玉名市内に居住する消費者及び団体 - 開催日時等
原則、土日祝日、年末年始及び水曜日の午後を除く午前10時から午後3時までの間でお願いします。
講座時間は30分から60分程度とします。
(注)日時については、できるだけご希望に添えるようにいたしますが、調整させていただくこともありますのでご了承ください。
(注)会場の確保、会場の設定などは、申込者側でお願いします。 - 人員
原則、参加人数10名以上。 - 講師・費用
講師:玉名市消費生活センター相談員
費用:無料
- 申込等
申込先:玉名市役所 くらしサポート課
住所:郵便番号 865-8501 玉名市岩崎163
電話:0968-75-1222
ファックス:0968-73-2362
メール:kurasapo@city.tamana.lg.jp
申込書 消費生活出前講座申込書(WORD 約16KB) - 開催しようとする日の2か月前までにお申し込みください。
- 講座の実施を取りやめる場合は、講演予定日の3日前までにくらしサポート課にご連絡ください。
- 当センターで対応できない場合は、熊本県の消費生活啓発講座をご活用ください。講座の要件等については、県のホームページをご確認ください。
消費生活啓発講座のご案内 - 熊本県ホームページ(外部リンク)