玉名市地域公共交通計画の公表
更新日:2024年3月30日
玉名市地域公共交通計画
背景と目的
近年、人口減少、乗務員不足、公的負担の増加等により、地域公共交通サービスの維持・確保が困難となっています。本市における最適で持続可能な地域公共交通体系を構築するため、地域公共交通※の活性化及び再生に関する法律第5条第1項に規定する地域公共交通のマスタープランとして、「玉名市地域公共交通計画」(以下、本計画と呼びます。)を策定します。
本計画は、交通分野のみならず、まちづくり、医療、福祉、教育、観光、環境等様々な分野と連携して取り組むこととし、“地域公共交通の維持・確保は、地域社会全体の価値を直接的に高める”という認識のもと、行政・交通事業者のみならず、地域住民をはじめ様々な主体が中心となって、地域戦略の一環として取り組みます。
計画期間
令和6年度から令和10年度の5年間
計画書
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月21日 玉名市LINE電子申請
- 2025年2月28日 玉の湯営業時間変更について
- 2025年4月10日 市内の小中学生を対象としたスポーツクラブ...
- 2025年4月2日 省エネ家電へ買換えてみませんか
- 2025年2月26日 観光ほっとプラザたまララ営業時間変更のお...
- 2024年5月29日 令和6年度個人市民税・県民税・森林環境税...
- 2025年4月30日 SDGs食支援プロジェクト「みんなのれいぞう...