2025(令和7)年国民生活基礎調査が実施されます
更新日:2025年4月1日
2025(令和7)年国民生活基礎調査が実施されます。
調査対象に選ばれた世帯に、4月中旬頃から調査員がお伺いします。
調査員が伺った際には、調査へのご協力・ご回答をお願いいたします。
国民生活基礎調査とは
国民生活基礎調査は、厚生労働省が「統計法」に基づいて1986(昭和61)年から毎年実施している調査です。
3年に一度、大規模な調査を実施し、中間の各年は簡易な調査を実施します。
2025(令和7)年調査は大規模調査年となり、調査対象は全国から無作為に抽出され、約27万7千世帯が対象となります。
2025(令和7)年調査では、以下の5種類の調査票を用います。
- 世帯構成などに関する調査票【世帯票】
- 世帯の人の健康状態などに関する調査票【健康票】
- 要介護者の状況などに関する調査票【介護票】
- 世帯の所得に関する調査票【所得票】
- 世帯の貯蓄の状況に関する調査票【貯蓄票】
調査の対象
厚生労働省が選定した全国5,530地区、県内は120地区(玉名市では玉名、横島町大園の2地区(注))となっており、調査対象地区内のすべての世帯及び世帯員が調査の対象者となります。
(注)記載している地区の一部が該当します。
調査の期日
- 世帯票、健康票、介護票:2025(令和7)年6月5日(木曜日)
- 所得票、貯蓄票:2025(令和7)年7月10日(木曜日)
調査の方法
調査員が調査地区内の各世帯を訪問し、調査票を配布しますので調査票に世帯員が自ら記入し、後日、調査員に記入済み調査票を提出する、またはオンラインにより回答する。
調査へのご協力よろしくお願いします
調査の詳細や、調査スケジュールについては、2025(令和7)年国民生活基礎調査 ご協力のお願い(外部リンク)を御確認ください。調査対象地区に居住されている皆様の御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月21日 玉名市LINE電子申請
- 2025年2月28日 玉の湯営業時間変更について
- 2025年4月10日 市内の小中学生を対象としたスポーツクラブ...
- 2025年4月2日 省エネ家電へ買換えてみませんか
- 2025年2月26日 観光ほっとプラザたまララ営業時間変更のお...
- 2024年5月29日 令和6年度個人市民税・県民税・森林環境税...
- 2025年4月24日 コンビニ交付サービス一部利用停止のお知ら...