玉名市総合計画策定のためのワークショップ「語る玉名 創るミライ」を開催します
玉名市では、令和9年度から8年間を計画期間とする「第3次玉名市総合計画」を策定中です。この計画は、これからの玉名市をどんなまちにしていくかを決める、大事な指針となるものです。そこで、市民の皆さんと想いを語り合いながら、未来の玉名市を一緒に描いていくため「語る玉名 創るミライ」と題し、ワークショップを開催します。
玉名市がいつまでも暮らしやすいまちであるために、「こうだったらいいな」「こんなことができたら」といった、あなたの想いやアイデアをお聞かせください。
当日は4人から8人ほどの少人数グループで、全2回にわたって「創るミライ」をテーマに語り合いながら、意見を交わしていきます。まちへの想いを気軽に話し合える、あたたかな場にしたいと考えています。初めての人もぜひご参加ください。
開催日程
開催回 | 日時 | 申込状況 |
---|---|---|
第1回 | 10月27日(月曜日)13時30分から | 募集中 |
第2回 | 令和8年4月下旬予定 | 未定 |
(注)申し込み状況や第2回の日程は決まり次第、市ホームページなどでお知らせします。
各回内容
開催回 | テーマ | 内容 |
---|---|---|
第1回 | 玉名の今を考えよう 暮らしやすい未来を考えよう | 玉名市の現状について、「良いところ」「もう少しなところ」を話し合います。 玉名市が「目指すべき将来の姿」や「暮らしやすいまちであり続けるために必要なこと」を話し合います。 |
第2回 | 未来へのアクションを考えよう | 目指す姿を実現するために、各分野で必要なことは何か、どういう取り組みを行っていくかを話し合います。 |
(注)下記内容は現段階の案のため、内容変更の可能性があります。
場所
玉名市役所4階 第2委員会室
定員
各回30人(先着順)
申し込み方法
玉名市公式LINEより下記の要領でお申し込みいただくか、お電話にて企画経営課へご連絡ください。
友達登録をされていない場合は、上記の二次元バーコードをスマートフォンのカメラから読み取るか、LINEアプリを起動して「玉名市」または「@tamanacity」を検索し、玉名市公式アカウントを選択し、追加してください。
基本メニュー→申請・申し込み・応募・予約→玉名市総合計画策定のためのワークショップ申込みフォーム
に進んでお申し込みを完了してください。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年8月19日 『まちなか未来図アクションプログラム(仮...
- 2025年7月18日 『〜玉名市まちなかグランドデザイン〜まち...
- 2025年3月18日 玉名市老朽危険空家等除却促進事業補助金に...
- 2025年10月15日 玉名市まちなか未来プロジェクト賑わいのま...
- 2025年10月7日 【重要】九州看護福祉大学の公立化について...
- 2025年9月26日 九州看護福祉大学の公立大学法人化の検討に...
- 2025年9月16日 第5回玉名市九州看護福祉大学の公立大学法...