ヘルプマーク・ヘルプカードの交付を開始します。
更新日:2024年9月1日
外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることができるヘルプマーク(ストラップ型)とヘルプカードを交付します。
ヘルプマークとは、義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、または妊娠初期の方など、外見から分からなくても援助や配慮を必要としている方々が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助を得やすくなるよう、平成24年に東京都によって作成されたマークです。平成29年7月に日本工業規格(JIS)(現日本産業規格)に認定されて全国共通マークとなり、全国の自治体で導入が広がっています。
マークを持っている方が困っていたら「何かお困りですか?」と声をかけるなど、思いやりのある行動をお願いします。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年8月5日 障がいのある人を対象とした職業訓練受講生...
- 2025年7月31日 令和7年度(2025年度)「くまもと障がい者芸...
- 2025年7月23日 精神疾患を持つ人の家族の学習会の開催
- 2025年7月7日 障がいのある方を対象とした職業訓練生の募...
- 2025年6月30日 「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週...
- 2025年6月3日 オストメイト医療相談会のご案内
- 2025年5月30日 障害者就労施設等からの物品等の調達実績を...