【国民健康保険】「こくほ運動実践講座」参加者募集!!
「こくほ運動実践講座」参加者募集!!
日本健康運動指導士会熊本県支部・九州看護福祉大・玉名市 産学官連携事業
講座概要
講師
村上光昭氏(日本健康運動指導士会熊本県支部)
九州看護福祉大学の学生が講座のサポートを行います!
開催日
令和7年5月7日から7月23日までの毎週水曜日
全12回
時間
午前9時10分から午前10時40分までの1時間30分
場所
九州看護福祉大学
(住所:玉名市富尾888番地)
受講料
1人3,000円(傷害保険料含む) (注)講座初日に徴収します。
持参物
飲み物・タオル・室内シューズ
プログラムの内容(一部)
「最近運動不足だけど何をやったらいいのかわからない・・・」
そんな悩みをお持ちのあなた、90日間で生活習慣を変えませんか?
【運動】【栄養】【健康】のプロが3つの面からサポートします。
あなたの内臓脂肪・筋肉&脂肪バランス・骨量・基礎代謝量・身体年齢がわかります。
回数 | 目的 | 内容 | 運動の種類など |
---|---|---|---|
1回目 | 導入 |
健康・運動の知識、セルフチェック、呼吸法、個人アセスメント(体組成及び体力測定) |
体を動かして体力を知ろう!(伸ばす・捻る・曲げる) |
2回目 | 改善 |
ライフステージにあわせた運動の選択(健康カレンダーの活用) |
いろんな運動を体験してみよう!? |
3回目から |
学習実践 |
生活習慣病に効果的な運動(ターゲット 目標心拍数の設定) |
有酸素運動で持久力向上! |
申し込みについて
申し込み対象者
20歳以上の玉名市国民健康保険被保険者で、医師に運動を止められていない人。
玉名市国民健康保険以外の人もお申し込みは可能です。ただし、定員を超える場合は、国保加入者を優先とします。
申し込み方法
市公式LINEから申し込むか、市窓口へ申込書をご提出ください。(国民健康保険証または資格確認書をご持参ください)
LINEの場合
玉名市公式LINEのトーク画面下の基本メニューから「申請・申込み・応募・予約」を選び、「こくほ運動実践講座」を選択。申込フォームに沿ってお申し込みください。
窓口の場合
玉名市役所保険年金課もしくは各支所市民生活課へ国民健康保険証または資格確認書を持参
定員
40人(応募者多数の場合は抽選)
申し込み締切
令和7年4月18日(金曜日)まで
お問い合わせ先
玉名市保険年金課国保年金係(電話番号:0968-75-1117)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年3月27日 中央公民館(5月)講座開講のお知らせ
- 2025年4月28日 人権啓発ビデオ上映会を開催しています。
- 2025年4月10日 岱明町公民館まつり2025が開催されました!!...
- 2025年3月24日 「剪定の基礎」講座(高齢者等就業支援セン...
- 2025年3月24日 児童館で遊ぼう♪
- 2025年3月21日 「整理収納のプロに学ぶ!クローゼットお片...
- 2025年3月19日 伝統文化いけばな子ども教室生徒募集