マイクロバスの適切な利用について
更新日:2019年8月8日
九州運輸局熊本運輸支局からのお知らせ
マイクロバスについては、グループ旅行や地域の行事などの移動の際に広く利用されているところですが、マイクロバスのサービスの中には、旅客自動車運送事業の許可を得ずに運送行為を行う無許可営業や、レンタカー事業者がレンタカー(マイクロバス)と運転手を一体的に提供する不適切なサービスなど、道路運送法に違反するサービス事例も散見されるところです。
去る5月10日、群馬県内において、マイクロバスが崖下に転落し多くの方々が重軽傷を負う事故が発生しましたが、この事故については、道路運送法に基づく許可を受けたレンタカー事業者が、道路運送法に違反する「いわゆる白バス運行」を行った上で発生させたものであることが判明しています。
こうした違法ないわゆる白バス行為について、利用者としては違法なサービスであることを認識・理解せずに利用してしまっているケースも少なくありません。
違法な白バスを利用して、万が一、事故に遭ってケガなどをした場合、適切な損害賠償がなされず、治療費などの損害額を利用者自身が全額負担しなければならないケースもあります。
運転手付きマイクロバスの手配は、国土交通省の許可を受けたバス会社を利用しましよう。
詳しくは九州運輸局熊本運輸支局からのお知らせ(PDF 約45キロバイト)をご覧下さい。
問い合わせ
九州運輸局熊本運輸支局 輸送担当 電話096-369-3155(ガイダンス3)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月8日 玉名市公共交通マップ・時刻表を作成しまし...
- 2024年10月23日 乗合タクシーの利用登録がLINEでも可能に!...
- 2024年10月1日 令和6年度第2回玉名市地域公共交通会議(9月...
- 2024年4月1日 玉名市地域公共交通計画の公表
- 2020年10月2日 新玉名駅の駐車場利用について
- 2017年11月13日 JR肥後伊倉駅前を明るく照らす 不二ライト...