筑波大学陸上競技部、26年ぶりに箱根駅伝出場権獲得!!
金栗四三先生の母校、筑波大学
金栗魂を受け継ぎ、26年ぶりに箱根駅伝出場権獲得!!
筑波大学、箱根駅伝予選会を6位通過!!
筑波大学の前身「東京高等師範学校」は金栗さんの母校です。その筑波大学と玉名市はスポーツを通じた連携協定を結んでいます。
来年1月2日、3日に開催される「第96回東京箱根間往復大学駅伝競走(箱根駅伝)」。その出場権をかけた予選会が令和元年10月26日に東京都立川市で開催されました。箱根駅伝の本選に出場できるのは、シード権を獲得した前回大会上位10校、予選会を通過した10校、それに関東学生連合チームを加えた21チーム。
予選会の距離はハーフマラソンである21.0975キロメートルで、出場校数は全43校。各校12名まで出場でき、上位10名の合計タイムで競われるこの予選会。筑波大学陸上競技部(男子駅伝)は、見事6位で予選通過。実に26年ぶりとなる箱根駅伝への出場権を獲得しました!!
筑波大学は大正9年(1920年)の第1回箱根駅伝で優勝以降62回の出場を誇る超伝統校ですが、第70回大会(1994年)を最後に箱根駅伝から長らく遠ざかっていました。そのような中、常連校復活を願った卒業生たちの強い要望で、平成23年(2011年)に「箱根駅伝復活プロジェクト」が始動。平成27年(2015年)4月に筑波大学OBの弘山勉監督が就任し、古豪復活に向け、クラウドファンディングによる強化費支援の呼びかけ、練習の質の改善、選手強化などに取り組み、このたび本選への返り咲きを果たしました。
玉名市での強化合宿(令和元年9月2日から4日)
9月上旬、筑波大学陸上競技部はいよいよ走り込みの質を高める時期に突入することから、箱根駅伝予選会に向けて練習強度を高めるための合宿を熊本県にて実施。合宿期間は、9月2日から11日まで。そのうち、9月2日から4日までの3日間、玉名市において合宿が行われました。
熊本県が合宿地に選ばれた理由は、下記のとおりです。
- 筑波大学と熊本県、玉名市、和水町、南関町とでスポーツ等を通じた地域経済の活性化に関する連携協定を締結したこと(2018年12月)
- 大河ドラマ「いだてん」の主人公の1人である金栗さんがクローズアップされていること
- 筑波大学が出場を目指している箱根駅伝は、金栗さんが創設に尽力したこと
- 熊本県は金栗さんの生まれ故郷であること
玉名市は昨年の連携協定締結以来、筑波大学の「箱根駅伝復活プロジェクト」への支援とその気運の高まりから陸上競技部の合宿誘致の運びとなり、監督、学生21名、スタッフ2名の計23名が玉名市に訪れました。
玉名市での合宿期間中、学生たちは玉名市総合運動公園での走り込みや、玉名市から南関町まで高低差の激しい小岱山防火林道20キロメートルのロングランを実施。金栗さんが走ったといわれる道を走り、金栗さんが眺めたであろう同じ景色を眺め、箱根駅伝出場に向けて思いを高めるとともに一層意気込みました。
また、練習の空き時間には、大河ドラマ館の見学のほか、金栗さんの住家訪問とお墓参り。「日本マラソンの父」と称される金栗さんという偉大な先輩の生い立ちや成長過程、その後の活躍の歴史を学ぶとともに、金栗さんのスポーツに対する情熱と愛情を肌で実感。
金栗さんのお墓参りでは、学生一同お墓掃除の後、墓前に箱根駅伝復活を誓いました。
筑波大学陸上競技部からのメッセージ
箱根駅伝復活を果たした筑波大学陸上競技部の皆さんから玉名市に下記のようなコメントをいただきました。
弘山勉(ひろやまつとむ)監督からのメッセージ
「ありがとうございます!熊本合宿の効果を出せて、私も嬉しいです。本当にありがとうございました!箱根路で旋風を引き起こし、金栗四三大先輩の想いと願いが詰まった箱根駅伝で、『筑波大学ここにあり!』を少しでも示すことができるよう頑張っていきます。さらなるご支援や応援をお願いすることになると思いますが、今後とも筑波大学をよろしくお願い致します。」
木村亮太(きむらりょうた)コーチからのメッセージ
「熊本県玉名市のご支援のおかげで何とか通過することができました、本当にありがとうございました!本選も引き続き応援のほどよろしくお願いします。」
大土手嵩(おおどてしゅう)主将(3年生)からのメッセージ
「ありがとうございます!よい結果報告ができ、本当に嬉しく思います。これから箱根駅伝本選に向けて、頑張っていきますので、変わらぬ応援よろしくお願いします!」
金丸逸樹(かなまるいつき)選手(4年生)からのメッセージ
「ありがとうございます!玉名市で行った合宿で、パワーを頂いたおかげです。次は本選に向けて、頑張っていきます!引き続き応援のほど、よろしくお願いします。」
児玉朋大(こだまともき)選手(3年生、荒尾市出身、熊本市立千原台高校卒)からのメッセージ
「ありがとうございます!!夏、お世話になったので恩返しができて良かったです。」
筑波大学陸上競技部への応援よろしくお願いします!!
母校の大先輩である金栗さんの魂を受け継ぐとともに、大河ドラマ「いだてん」の放送も追い風に、令和最初の箱根駅伝への復帰を果たした筑波大学陸上競技部。
玉名市は、箱根駅伝本選での筑波大学の雄姿を全力で応援します!!
市民の皆様も筑波大学陸上競技部への応援のほど、どうぞよろしくお願いいたします!!
令和の箱根路に旋風を引き起こせ、
筑波大学陸上競技部!!
2列目左から、3番目:大土手嵩主将、4番目:木村亮太コーチ、5番目:弘山勉監督。
2列目右から、2番目:金丸逸樹選手。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月16日 岱明町 若手農業者クラブ
- 2025年4月16日 肥後銀行から玉名市民会館に桜の木を寄贈
- 2025年3月28日 赤白帽子をカンボジアの子どもたちに
- 2025年3月28日 国際交流会が開催されました
- 2025年3月27日 全国大会でさらなる飛躍を〜市長表敬訪問〜
- 2025年3月26日 目指せ初戦突破!〜市長表敬訪問〜
- 2025年3月17日 スウェーデン学生日本語弁論大会で玉名市長...