「いだてん大河ドラマ館」閉館 来館約12万人
2020年1月13日(月曜日・祝日)、いだてん 大河ドラマ館が閉館しました。大河ドラマ「いだてん」の放送に合わせ、ドラマの世界観を楽しめる施設として1年間限定で開館。金栗四三さんの人柄やその生涯、ドラマの魅力などを紹介し、全国から延べ11万7310人ものお客さんが来館しました。
閉館前の1月の週末には、地元団体によるステージイベントやキッチンカーの出店、薬草粥や玉名名物・4×3レモネードの振る舞い、餅つき大会などを開催。市長は閉館イベントで「金栗先生の偉大な功績と、ふるさと・玉名市を全国に発信できた。ことしはドラマのテーマである東京オリンピックが開催されるので、この勢いを次につなげたい」と話しました。
同じくイベントに登場した金栗さんの子役・久野倫太郎くんは「『いだてん』が終わって、ドラマ館も閉館するのは、寂しい」と素直な気持ちを告白。
来場者からは「初めて来館したけど面白い」「金栗さんの偉業をよく書いてある」「閉館は寂しい」などの声が飛び交い、惜しまれながらも多くのお客さんでにぎわいました。
「いだてん 大河ドラマ館」は閉館いたしましたが、金栗さんが晩年を過ごした玉名市小田にある金栗四三翁住家(池部家)・資料館は、引き続き開館しています。
いだてん 大河ドラマ館ファイナルイベント写真
【開館中】金栗四三翁住家・資料館(池部家)
金栗さんと妻スヤ、養母池部幾江はじめ家族が暮らした築約120年の家。内部を玄関や縁側から見学できます。隠居部屋として建てられた離れを改装した資料館では、ここでしか見られない金栗さんとその家族の写真・遺品を展示しています。
公開時間
午前9時から午後5時
観覧料
無料
場所
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月16日 岱明町 若手農業者クラブ
- 2025年4月16日 肥後銀行から玉名市民会館に桜の木を寄贈
- 2025年3月28日 赤白帽子をカンボジアの子どもたちに
- 2025年3月28日 国際交流会が開催されました
- 2025年3月27日 全国大会でさらなる飛躍を〜市長表敬訪問〜
- 2025年3月26日 目指せ初戦突破!〜市長表敬訪問〜
- 2025年3月17日 スウェーデン学生日本語弁論大会で玉名市長...