子どもたちの登校を見守り続けて30年
更新日:2023年8月3日
「熊日緑のリボン賞」について
「熊日緑のリボン賞」は、長年にわたって県内で社会奉仕や環境美化に取り組んでいる人たちをたたえる賞です。第1回からの受賞者は、計509団体、1028個人となっており、このたび、熊本日日新聞社本館にて6団体5個人が受賞されました。
市交通指導員 岡部さん受賞
玉名市交通指導員の岡部建志(おかべ たてし)さんが、第127回熊日緑のリボン賞を受賞されました。岡部さんは、旧岱明町の頃から約30年、大野小学校区の交通指導員として、登校する子どもたちの見守りや、平成26年からは岱明中学校で、交通安全に関する講演をされています。
受賞を受け、岡部さんは「子どもたちの声を聞き、いろんな人たちのよい心をいただいて、頑張っていきたい」と抱負を語りました。
(朝、街頭で活動する岡部さん)
カテゴリ内 他の記事
- 2025年10月8日 日々の努力を自信にかえて〜市長表敬訪問〜
- 2025年10月8日 わたSHIGA主役!国民スポーツ大会出場〜市長...
- 2025年9月30日 玉名中学校男子バスケットボール部 全国大...
- 2025年9月19日 甲子園で躍動!4番で活躍!〜市長表敬訪問〜...
- 2025年9月9日 チーム全員の力で九州へ!〜市長表敬訪問〜
- 2025年9月9日 掴み取った勝利の星!全国大会優勝!〜市長表...
- 2025年8月29日 玉名中学校柔道部と光道場 県大会優勝及び...

























このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。



































