自転車ヘルメットマイスター認定証交付式が開催されました
更新日:2024年9月20日
自転車ヘルメットマイスターの概要について
令和5年4月1日に改正道路交通法が施行され自転車利用時のヘルメット着用が努力義務化されました。しかし熊本県における自転車利用時のヘルメット着用率は低調であり、県民全体に浸透していないのが現状です。
そこで、高校生から自転車ヘルメット着用の意識を高め、将来的に誰もがヘルメットを着用する慣習の基礎を築くことを目的として、玉名地区高等学校交通マナーアップ委員会に所属する生徒に対し、「自転車ヘルメットマイスター」として認定し、各学校における普及促進に努めてもらうものです。
自転車ヘルメットマイスター認定証交付式開催
9月13日、玉名警察署で、玉名地区交通安全マナーアップ委員会に対し、自転車ヘルメットマイスター認定証交付式が開催されました。式では交通関係外郭団体である玉名地区地域交通安全活動推進委員協議会、玉名地区交通安全協会、玉名地区安全運転管理者等協議会の3団体からマナーアップ委員会に対しヘルメットの提供があり、各団体の会長から委員会の生徒に手渡しをされました。委員会からは玉名女子高等学校の生徒2名が代表して「自転車に乗る時はヘルメットをかぶる事の大切さを自覚し、私たちが中心となって学生に呼び掛けていくことに努めます。」と力強く宣誓されました。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年10月8日 日々の努力を自信にかえて〜市長表敬訪問〜
- 2025年10月8日 わたSHIGA主役!国民スポーツ大会出場〜市長...
- 2025年9月30日 玉名中学校男子バスケットボール部 全国大...
- 2025年9月19日 甲子園で躍動!4番で活躍!〜市長表敬訪問〜...
- 2025年9月9日 チーム全員の力で九州へ!〜市長表敬訪問〜
- 2025年9月9日 掴み取った勝利の星!全国大会優勝!〜市長表...
- 2025年8月29日 玉名中学校柔道部と光道場 県大会優勝及び...