民間事業者から産業用地開発計画を募集します!
玉名市では、企業立地の促進と産業集積を目指し、市内において産業用地を開発する民間事業者からの産業用地開発計画を幅広く募集します。
趣旨
企業立地の促進と産業集積を図るため、市内において産業用地を開発する民間事業者に対して、「玉名市産業用地開発支援事業に関する要綱」に基づく優遇措置による支援を行うことで、民間活力を導入した官民連携による産業用地の整備を図ります。
概要
民間事業者から幅広く開発計画を募集し、審査会において提出された開発計画を審査し、妥当と認めた場合、産業用地開発支援事業として指定、指定事業者に対して奨励金及び補助金を交付し支援します。
募集内容
民間事業者が行う産業用地開発事業で、以下の開発条件を満たすものを募集します。
開発条件
- 開発規模は、5ヘクタール以上
- 開発対象地域は、市内において市長が適当と認める地域
- 開発区域が主要な道路に隣接し、又は主要な道路からの取付道路が100メートル以内
- 担当部局と必要な調整が完了し、開発に必要な届出その他の手続が完了していること
募集期間
平成31年4月1日から開発計画を随時受け付けます。ただし、産業用地開発支援事業として指定した産業用地の総面積が30ヘクタールに達した時はそれ以降の開発計画の応募は受け付けません。
応募方法
「玉名市産業用地開発支援事業に関する要綱」に基づく産業用地開発支援事業指定申請書及び開発計画等の必要書類を添付して、開発工事着工前までに持参または簡易郵便で提出してください。
支援内容(優遇措置)
産業用地開発支援事業に指定することで、指定事業者に対して「産業用地開発支援事業奨励金」及び「産業用地インフラ整備負担金」を交付します。
産業用地開発支援事業奨励金 | 産業用地インフラ整備負担金 |
---|---|
産業用地開発事業完了後に当該産業用地に課税される固定資産税相当額から開発事業完了前に課税されていた固定資産税相当額を減じた額を、奨励金として最長5年間交付します。(賃貸の場合、奨励金は交付しません。また、年度途中での分譲の場合奨励金は按分の上交付します。) | 産業用地内外のインフラ整備(整備後市に帰属する道路・水道施設・排水施設をいう)に要した費用について、指定事業者が整備に要した費用、又は、市が施工した際に想定される整備費用のいずれか低い額に2分の1を乗じた額を、インフラ整備ごとに5,000万円を限度として負担金を交付します。 |
募集要領等
- 玉名市産業用地開発支援事業開発計画募集要領(PDF 約93KB)
- 暴力団排除に関する誓約書(WORD 約49KB)
- 玉名市産業用地開発支援事業に関する要綱【様式以外】(PDF 約111KB)
- 玉名市産業用地開発支援事業に関する要綱【様式のみ】(WORD 約59KB)
応募先及び問い合わせ先
玉名市役所産業経済部 商工政策課企業立地推進室
郵便番号865-0025 住所:熊本県玉名市高瀬290-1 玉名商工会館2階
電話番号:0968-71-2065 ファックス:0968-73-2220
カテゴリ内 他の記事
- 2024年3月14日 熊本県玉名市【玉名三ツ川産業団地】のご案...
- 2023年10月30日 伊倉南方用地
- 2022年4月21日 民間活力を導入した官民連携による産業団地...