前のページに戻る

絵でつながる交流
 〜玉名市小学校児童と台湾小中学校の児童生徒との絵画交流〜

更新日:2025年11月13日

 令和7年7月13日に開催されました「第2回玉名市国際芸術祭」に伴い、玉名市の小学校児童と台湾の小中学校児童生徒の代表者が相互に絵画を送りあい、展示を実施しています。国や言葉を超え、絵を通して思いを伝え合うことにより交流を実現しました。
 玉名市での絵画展示会場では「色使いが素敵」「文化の違いが感じられる」などの感想が多く寄せられました。

 出展校や展示の日程等の詳細や展示会場の様子を紹介します。

玉名市の小学校児童の出展作品について

 玉名市各小学校の代表者1人ずつ作品を出展いただきました。出展作品は以下の台湾の小中学校を巡回し、展示を実施しています。

展示場所・展示期間

 新竹県横山郷 田寮國小 令和7年9月1日から9月12日
 新竹県湖口郷 新湖國小 令和7年9月16日から9月26日
 新竹県新豊郷 新豊國小 令和7年9月30日から10月14日
 新竹県竹東鎮 瑞峰國小 令和7年10月16日から10月29日
 嘉義市    精忠國小 令和7年11月4日から11月14日
 嘉義市    港坪國小 令和7年11月18日から12月5日
 嘉義市    蘭潭國小 令和7年12月8日から12月31日

展示の様子

・田寮國小での展示の様子
田寮國小での展示の様子


・新湖國小での展示の様子
新湖國小での展示の様子


・瑞峰國小での展示の様子
瑞峰國小での展示の様子


台湾の小中学校児童生徒の出展作品について

 以下5つの台湾の小中学校から各12作品(計60作品)を出展いただきました。出展作品は学校ごとに期間を定め、玉名市役所1階ロビーにて展示を行いました。更に、令和7年7月13日玉名市民会館ホールにて開催された「第2回玉名市国際芸術祭」の当日に、玉名市民会館ホール棟ロビーにてすべての作品を展示しました。

出展校・市役所1階ロビー展示期間

嘉義市    蘭潭國小 令和7年6月9日から6月13日
新竹県竹東鎮 瑞峰國小 令和7年6月16日から6月27日
嘉義市    精忠國小 令和7年6月16日から6月27日
嘉義市    蘭潭國中 令和7年6月30日から7月11日
嘉義市    嘉義國中 令和7年6月30日から7月11日

展示の様子

・市役所ロビーにて展示の様子
市役所ロビーにて展示の様子


市役所ロビーにて展示の様子


・第2回玉名市国際芸術祭当日市民会館ホール棟ロビーにて展示の様子

市民会館ロビーにて展示の様子


 


 

 

 


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について


お問い合わせ

玉名市役所 教育委員会 教育総務課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1133
ファックス番号:0968-75-1138この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 横島いちごマラソン、玉名いだてんマラソン、金栗杯マラソン
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • たまコレ
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック