地域生活支援拠点等の整備について
更新日:2022年9月3日
有明圏域(玉名市、荒尾市、長洲町、南関町、和水町、玉東町)では、障がいのある人の障害の重度化、高齢化や「親亡き後」を見据え、地域生活支援拠点等の整備を行いました。これは、居住支援のための機能を地域の実情に応じた創意工夫により整備し、障がいのある人の生活を地域全体で支えるサービス提供体制を構築するものです。次の機能を担う事業所等が協力して支援の体制を整えていきます。
- 相談支援
- 体験の機会、場の提供
- 緊急時の受入、対応
- 地域の体制づくり
- 専門的な人材確保、養成
カテゴリ内 他の記事
- 2022年4月8日 玉名市地域福祉計画及び玉名市障がい者計画
- 2023年1月16日 玉名市物価高騰に伴う障害福祉事業所運営費...
- 2022年12月19日 手話を学びませんか?
- 2022年11月18日 熊本県心身障害者扶養共済制度について
- 2022年11月10日 自動車事故被害者救済制度について
- 2022年6月7日 障害者就労施設等からの物品等の調達実績を...
- 2021年9月21日 NHK受信料免除申請の郵送受付