前のページに戻る

体験学習「同田貫ウォーク」

更新日:2025年11月17日

体験学習「同田貫ウォーク 〜豪刀の聖地を往く〜」

同田貫記念碑

戦国時代末期から明治時代初頭にかけ、玉名郡亀甲村(現 玉名市亀甲)を中心に活動した刀工集団「同田貫」にまつわる遺跡を、博物館学芸員の案内のもと巡ります。

日時

令和8年3月1日(日曜日)  午前10時30分〜午後1時30分(午前10時受付開始)

受付場所

玉名市立歴史博物館こころピア エントランス (玉名市岩崎117)

主催

玉名市立歴史博物館こころピア

参加費

無料

定員

30人

行程

【行程1】
歴史博物館で刀剣鑑賞の後、高瀬・繁根木・亀甲にのこる同田貫関連遺跡を見学しJR玉名駅で解散。
(解散予定時刻  午後1時)

【行程2】
行程1の解散後、希望者は高瀬藩邸跡を見学し歴史博物館まで戻り解散。
(解散予定時刻  午後1時30分)

持ち物

歩きやすい服装、防寒着、筆記用具、水筒など

その他

雨天の場合は、博物館レクチャーホールで資料を交えた同田貫史解説を行います。

申し込み

令和7年1月6日(火曜日)午前9時から電話受付。
申込先着順

玉名市立歴史博物館こころピア
電話番号:0968-74-3989


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 横島いちごマラソン、玉名いだてんマラソン、金栗杯マラソン
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • たまコレ
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック