市民の皆様へ(令和2年12月2日発表 市長コメント)
更新日:2020年12月2日
令和2年12月2日
市民の皆様へ
昨日、12月1日、市内におきまして6人の新規感染者が確認されたことを受け、45回目の新型コロナウイルス感染症対策会議を実施しました。
また、同日、熊本県におきましては、感染状況は拡大傾向にあるとして、6段階のリスクレベルにおいて上から2番目の「レベル4特別警報」に引き上げ、強い警戒を呼びかけています。
玉名市におきましては、県内においても感染者数が特に多く、11月中旬以降は連日のように感染が確認されており、なかなか事態の収束に至っていない状況となっています。その感染経路としましては、特に「会食の場」における感染を起因として、家庭内や職場内での感染拡大が見受けられております。家庭内での感染は、言うまでもなく高齢者や基礎疾患をお持ちの方にとっては重症化リスクを伴うものであるため、ウイルスを家庭内に持ち込まないことが大変重要になってまいります。
師走に入り、忘年会など会食の機会が増えることと思いますが、市民の皆様には、次の感染対策の徹底を改めてお願いいたします。
- 発熱等の症状があった場合は、仕事等を休み、身近な医療機関へ電話相談をして受診してください。
- 普段からの「マスクの着用」、「3密回避」、「手洗い、消毒、換気」など基本的な感染防止対策の徹底をお願いします。
- 国の分科会が提言する「感染リスクが高まる5つの場面」や「感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫」等を参考にして、新しい生活様式の実践をお願いします。
玉名市長 藏原隆浩
カテゴリ内 他の記事
- 2023年9月19日 LPガスを使用されている生活者へ支援金があ...
- 2023年8月18日 新型コロナウイルス感染症の影響により水道...
- 2023年8月10日 新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援策...
- 2023年8月9日 新型コロナウイルス感染症について
- 2023年6月26日 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付...
- 2023年5月9日 新型コロナ「5類感染症」変更に伴う市内公...
- 2023年4月17日 住居確保給付金について