新型コロナウイルス感染症について
新型コロナウイルス感染症について
→新型コロナウイルス感染症 ワクチンについては、こちら(内部リンク)
→発熱等の症状がある場合の医療機関の受診については、こちら(内部リンク)
→相談窓口については、こちら(外部リンク)
夏の感染対策のポイント【NEW】
県内では、新型コロナウイルス感染症やインフルエンザなどの感染症患者が増加傾向にあります。
夏休みやお盆に帰省等で高齢者と会う場合や大人数で集まる場合は、感染予防を心掛け体調を整えるようにしましょう。
高齢者や基礎疾患のある人が感染すれば重症化リスクも高まります。
- エアコンをつけていても、定期的な換気を!
- こまめな手洗いや手指の消毒を!
- 医療機関を受診するときや高齢者施設等を訪問するとき、混雑した電車・バスに乗車するときはマスク着用を!
(厚生労働省:夏の感染対策のポイントより抜粋)
基本的な感染対策のポイント
国の方針どおり、感染対策の実施を自主的に判断。
マスクの着用 |
|
手洗い等の手指衛生 |
|
換気 |
|
「三つの密」の回避 |
|
5月8日からの新型コロナへの対応【NEW】
新型コロナウイルス感染症が、令和5年5月8日から「5類感染症」へと位置づけが変更されました。位置づけ変更後も「基本的な感染対策」「体調に異変を感じた場合の対応」「感染への備え」について、ご留意いただきますようよろしくお願い致します。
熊本県からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症の陽性となった方へ
濃厚接触者となった方へ
新型コロナウイルス感染症の後遺症について
- 熊本県ホームページ:「新型コロナウイルス感染症の後遺症について(外部リンク)」
新着情報
市民の皆様へ(更新日:令和5年5月8日)【NEW】
記事目次
以下、このページ内へのリンクです。閲覧したい記事タイトルをクリックしてください。
市長コメント
教育長メッセージ
新型コロナウイルス感染症に関する情報
くらしに関する情報
公共施設等に関する情報
行事・イベントに関する情報
新型コロナウイルス関連のページ(リンク集)
熊本県内の感染者発生状況
厚生労働省
首相官邸
消費者庁
経済産業省 九州産業経済局
熊本市
市民の皆様へ
5月8日(月曜日)から、新型コロナの感染法上の位置づけが「5類感染症」へと引き下げられました。
これに伴い、基本的な感染症対策である「マスクの着用」「手洗い等の手指衛生、換気」「『三つの密』の回避、人と人との距離の確保」については、個人の判断で自主的に行っていただくこととなります。重症化リスクや混雑状況、疾病の流行状況等を考慮した判断をお願い致します。
また、症状が疑われる場合は、かかりつけ医等の医療機関にまずは電話相談をしてください。受診先に迷う場合は「受診相談専用ダイヤル(0570-096-567」)、療養中の体調急変時等は「健康相談専用ダイヤル(050-3385-9120)」にご相談ください。なお、緊急性が大会場合は119番にお電話ください。
また、感染に備えて検査キット・薬・生活必需品の準備をお願いします。
県民の皆様への要請(熊本県発表)
市長コメント
- 令和3年4月26日発表
- 令和3年4月23日発表
- 令和3年1月14日発表
- 令和2年12月2日発表
- 令和2年8月12日発表
- 令和2年7月31日発表
- 令和2年7月23日発表
- 令和2年5月1日発表 メッセージ動画 全文
- 令和2年4月17日発表
- 令和2年4月3日発表
- 令和2年3月9日発表
- 令和2年3月6日発表
教育長メッセージ
新型コロナウイルス感染症療養者における玉名市の買い物支援について
玉名市では、株式会社マルエイの移動スーパー「とくし丸」の取り組みと連携し、自宅療養中で買い物に行けないご家庭からの注文に応じて自宅まで商品を配達する取り組みを行っています。
利用方法、対象地区など詳しくは下記チラシをご確認ください。
新型コロナ療養者における玉名市の買い物支援(チラシ)(PDF 約358KB)
家庭内での感染防止対策をお願いします
子どもとその親世代での家庭内感染を防ぐため、ご家庭においても可能な範囲での感染防止対策をお願いします。
玉名市新型コロナウイルス感染症対策本部
- 玉名市新型コロナウイルス感染症対策本部会議開催状況(内部リンク)
新型コロナウイルス感染症に関連した人権の配慮について
新型コロナウイルス感染症が県内においても感染例が報告されています。
憶測やうわさに基づく行動は、過度の不安をあおり、誰かを傷つけることにつながる恐れがありますので、市民の皆様には次のようなことを心掛けるようお願いします。
- ネット上の誤った情報に惑わされない。
- 不確かな情報は決してSNSなどで広めない。
- 国や県、市が発信する正確な情報を入手する。
- 正確な情報に基づいて判断、行動する。
新型コロナウイルス感染症についての正しい知識や情報を積極的に入手すると共に、冷静な判断と行動の心がけをお願いします。
人権に関する相談について
新型コロナウイルス感染症に関連した人権侵害による相談窓口は、下記熊本県のホームページに記載されています。
熊本県ホームページ
新型コロナウイルスに便乗した悪質商法にご注意!
新型コロナウイルスの感染拡大に関連した相談が、全国の消費生活センター等に寄せられています。
今後、新たな手口の勧誘が行われる可能性があります。少しでもおかしいと感じたら、早めにご相談ください。
問い合わせ先
玉名市消費生活センター
電話:0968-75-1422
相談日、時間:月曜日から金曜日、午前9時〜午後4時(※正午から午後1時は除きます)
市内公共施設等の開館状況
新型コロナ「5類感染症」変更に伴う市内公共施設等の対応について(内部リンク)(更新日:2023年5月8日)
行事・イベントの中止(延期)情報
現在、公開中の情報はございません。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年9月19日 LPガスを使用されている生活者へ支援金があ...
- 2023年8月18日 新型コロナウイルス感染症の影響により水道...
- 2023年8月10日 新型コロナウイルス感染症に伴う各種支援策...
- 2023年6月26日 電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援給付...
- 2023年5月9日 新型コロナ「5類感染症」変更に伴う市内公...
- 2023年4月17日 住居確保給付金について
- 2023年3月24日 新型コロナ陽性者数減少における医療機関受...