母子家庭等自立支援教育訓練給付金
更新日:2017年7月12日
母子家庭等自立支援教育訓練給付金について
母子家庭のお母さんや父子家庭のお父さんの就労を促進するため、事前に相談をして指定された講座を受講した場合、受講修了後に受講料の一部を支給します。
※受講開始の前々月末日までに受講講座の指定を受ける申請手続きが必要です。
対象者
玉名市内にお住まいの20歳未満のお子さんを養育している母子家庭のお母さんまたは父子家庭のお父さんで、次の全ての要件を、受講前の講座指定申請時、及び受講後の教育訓練給付申請時の両方で満たしていることが必要です。
- 児童扶養手当の受給者、または同様の所得水準にあること
- 就業経験、技能、資格の取得状況や労働市場の状況から判断して、当該教育訓練を受けることが適職につくために必要と認められること
- 過去に訓練給付金の支給を受けたことがないこと
対象講座
- 雇用保険制度の教育訓練給付の指定教育訓練講座
- 市長が地域の実情に応じて指定する講座
支給額
受講のために本人が支払った費用の6割に相当する額(1円未満切捨て)。但し、20万円を超える場合は20万円、12千円を超えない場合は支給の対象となりません。また、雇用保険法による一般教育訓練給付金の受給者は、その支給額を差し引いた額を支給します。
※支給対象となるもの、ならないものがあります。
事前相談
母子・父子自立支援員への事前相談が必要です。講座を受講したい方は、ご予約の上ご相談ください。
相談申込み先
玉名市子育て支援課(電話0968-75-1120)
カテゴリ内 他の記事
- 2017年8月15日 平成30年度 認可保育所(園)・認定こども園(...
- 2015年7月23日 玉名市子ども・子育て支援事業計画(すまい...
- 2018年4月20日 ひとり親家庭等の子どもたちへの学習支援
- 2018年4月20日 歯と口の健康週間
- 2018年4月16日 子育て支援課相談室
- 2018年4月9日 障害児福祉手当
- 2018年4月9日 特別児童扶養手当