有明海沿岸道路
更新日:2014年10月28日
有明海沿岸道路について
有明海沿岸道路は、有明海沿岸の都市を結ぶことにより、地域間の交流・連携を強化するとともに、深刻な渋滞箇所が存在する国道3号、国道208号等の混雑緩和や交通安全の確保を目的として計画された地域高規格道路です。
有明海沿岸道路(2期)は、福岡県大牟田市から玉名市を経由し、熊本県熊本市までの道路で、平成10年6月に候補路線に指定されており、大牟田市から長洲町までの区間については、国土交通省による計画段階評価が行なわれ、ルートの対応方針が決定されたところであります。
本市では有明海沿岸道路の期成会を通して、関係自治体や関係団体とともに、有明海沿岸道路2期全線の早期実現に向けて要望活動や広報活動を行っていきます。
詳しくは、有明海沿岸道路建設促進熊本県期成会ホームページをご覧ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年2月13日 玉名市人権のつどいを開催しました
- 2025年1月28日 【募集】地域おこし協力隊(高校魅力化コー...
- 2025年1月28日 韓国の馬山舞鶴女子高校が表敬訪問
- 2024年11月7日 駐日アンゴラ共和国大使が市長表敬訪問
- 2024年10月29日 【玉名市外の方に限定】たまなファンクラブ...
- 2024年5月31日 台湾の左營高級中学が市長表敬訪問
- 2024年3月5日 アメリカ合衆国モンタナ州のヘレナ高校校長...