JAたまな食農教育事業〜手作りみそ贈呈〜 (令和6年度)
更新日:2025年2月1日
手作りみその贈呈(令和6年度)
令和7年1月29日、JAたまな女性部より、玉名市内小中学校の給食用として、手作りみそ84キログラム(約5600人分)が贈呈されました。
これは地元産物への興味と関心を持ってもらおうと玉名産の大豆「フクユタカ」を使って手作りされたもので、JAたまな食農教育事業の一環として、また、地産地消の普及を目的として、平成20年度から毎年実施されているものです。
贈呈された味噌は、各学校給食センター及び自校式給食校へ配布し、学校給食で使用します。
手作りみそと目録の贈呈式にて
(上記写真左から)JAたまな代表理事常務の中村さん、女性部荒尾支部支部長の平島さん、福島教育長、藤森教育部長、石貫教育総務課長
カテゴリ内 他の記事
- 2025年8月29日 玉名中学校柔道部と光道場 県大会優勝及び...
- 2025年8月29日 玉名市立小・中学校における学用品の給与に...
- 2025年8月29日 独立行政法人日本学生支援機構から災害によ...
- 2025年8月15日 玉南中学校陸上部と天水中学校陸上部 県大...
- 2025年8月13日 第4期玉名市教育振興基本計画「変革と挑戦...
- 2025年8月13日 令和7年度新ALTの紹介
- 2025年8月12日 第13回スクールバンドフェスタを開催します...