私は、平成26年8月に家を新築しましたが、平成30年度分から税額が急に高くなっています。なぜでしょうか?
更新日:2018年10月26日
質問
私は、平成26年8月に家を新築しましたが、平成30年度分から税額が急に高くなっています。なぜでしょうか?
回答
新築住宅については、固定資産税の減額措置が設けられており、一定の要件にあたるときは、新たに固定資産税が課税されることとなった年度から3年度分(長期優良住宅の場合は5年度分)年度に限り、床面積が120平方メートル以上ある場合は120平方メートル分の税額が2分の1に減額されます。したがって、あなたの場合は、平成27・28・29年度分については、120平方メートル分の税額が2分の1に減額されていたわけです。
なお、3階建て以上の中高層耐火住宅等については、一定の要件にあたるときは、新たに固定資産税が課税されることとなった年度から5年度分(長期優良住宅の場合は7年度分)に限り、税額が2分の1に減額されます。
カテゴリ内 他の記事
- 2015年1月15日 申告しなければ、どうなるのだろう?
- 2015年1月15日 今までも申告制度はあったの?
- 2015年1月15日 今まで申告をしていませんでした。どうすれ...
- 2015年1月15日 マンションの固定資産税は、どうなっている...
- 2015年1月15日 地価が下落して土地の評価額が下がっている...