前のページに戻る

菊池川堤防のハゼ並木

更新日:2021年2月19日

菊池川堤防のハゼ並木の写真


菊池川堤防のハゼ並木(きくちがわていぼうのはぜなみき)

【種別】国登録記念物(植物)

【員数】237本

【登録年月日】平成19年2月6日

【所在地】

  • 玉名市繁根木字島田347-1地先から六田3地先まで
  • 玉名市六田3 から小浜字東割1168地先まで (約90,000平方メートル)

【所有者】国土交通省(管理責任者:玉名市)

【内容・特徴】

玉名市を貫流する菊池川の堤防沿いには、多くのハゼが植栽されている。繁根木川を渡るJR鹿児島本線と大浜橋までの間約3.2キロメートルの範囲の237本のハゼノキが「菊池川堤防のハゼ並木」として国の登録記念物となっている。植物としては国内初の国登録である。最も太い個体は幹廻り約3.5メートル、樹高の高い個体は約14.3メートルにも達している。

ハゼノキはウルシ科の落葉高木で、関東南部以西の山野に自生している植物であるが、木蝋(植物性油脂を原料としたろうそく)の原料として江戸時代、あるいはそれ以前に東アジア大陸から導入されたものを植栽したといわれている。木蝋生産と関連したハゼノキの植栽は江戸時代から九州を中心に行われ、各地で品種改良が行われた。堤防の根固めの目的で川沿いの土手などに多く植えられ各地でハゼ並木が形成されたが、木蝋生産の衰退とともに植栽地は減少し、多くのハゼが失われた。菊池川堤防沿いに残されたハゼ並木はかつての木蝋生産の名残であり、当時の面影をよく伝えるものである。

熊本藩では、寛文4年(1664年)にハゼが特産品奨励品として植栽され、寛文11年には玉名ほか10ヶ郡にハゼ苗植え付けの触が出された。本格的な植栽のはじまりは亨保9年(1724年)頃といわれ、菊池川堤防のハゼもこの頃から植栽が開始されたものと考えられている。

【地図】

 


追加情報

アクセシビリティチェック済 このページは玉名市独自の基準に基づいたアクセシビリティチェックを実施しています。
>> 「アクセシビリティチェック済みマーク」について


お問い合わせ

玉名市役所 教育委員会 文化課
住所:〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163
電話番号:0968-75-1136
ファックス番号:0968-75-1138この記事に関するお問い合わせ


前のページに戻る


  • 玉名市安心メール
  • 玉名マップ
  • 玉名市公式チャンネル 動画発信中キラリかがやけたまな
  • 玉名市フォト&ムービーギャラリー
  • 市民会館新ホールタマにゃん紹介動画
  • たまな圏域電子図書館ページへのバナー画像
  • 消費生活緊急情報
  • あらたま就活ナビサイト

  • 移住定住
  • ふるさと寄附金
  • 企業立地ガイド
  • JR九州新玉名駅利用案内
  • たまなの話題

Challenge for SDGs

  • 食支援プロジェクト「みんなのれいぞうことフードバンク玉名」

タマてバコ(市公式観光案内サイト)

  • 玉名市の観光情報 タマてバコ

包括連携協定

箱根町(観光協会公式サイト)

  • 箱根町観光協会公式サイト 箱根全山ページ

便利なサイト集

  • 玉名市公式Facebookページ
  • 玉名市公式LINE紹介ページヘのリンク
  • 玉名市の市勢要覧
  • 金栗杯玉名ハーフマラソン大会の結果
  • 菊池川流域日本遺産 公式サイト
  • ふるさと玉名市の今
  • たまな子育て応援サイト「たまログ」
  • 九州看護福祉大学
  • くまもと県北病院
  • 玉名市インターネット公売
  • 玉名うまかめし
  • 観光ほっとプラザたまララ
  • ハローポイント(協)たまなスタンプ会事務局

広告欄

広告についてのお問い合わせはこちら

  • 医療法人ともしび会バナー画像(外部リンク)、オーダーメイド 痩身クリニック