「たまな若者サポートステーション」のご案内
更新日:2022年4月22日
地域若者サポートステーションとは若者の職業的自立に向けた総合的なサポートを行っている厚生労働省の認定事業です。
「たまな若者サポートステーション」では、さまざまな相談や支援プログラムを通して若者の社会参加をお手伝いします。
これまでの対象者であった15歳から39歳の方に加えて、新たに就職氷河期世代を中心とした40歳から49歳(愛称 サポステ・プラス)までの方にも支援プログラムを通して社会自立に向けた支援を行っています。
対象
おおむね15歳から49歳までの方とその家族など
相談内容
- どんな仕事がやりたいのかわからない、どんな仕事に向いているのかわからない
- 就職の経験がない、自信がない、不安がある
- 働きたいが、子育てや親の介護等、さまざまな理由でブランクが長いのが心配
- 就職しても長く続かない
- 職場の人間関係・コミュニケーションに自信がない
- 面接の受け方がわからない、応募書類の作り方がわからない
- わが子の就職や仕事のこと等で悩んでいる
支援内容
支援項目 |
内容 |
---|---|
キャリアカウンセリング | 就職に関しての相談や応募書類の書き方等を個別に支援します |
自己分析講座 | 客観的に自己を見つめることで自分の強みや弱みを知り、自己理解を深める講座です |
行動変容講座 | 問題解決法を学び、日常生活におけるストレスや不安を解消していきます |
職業理解講座 | 社会や会社の仕組みを知ることで、働くことや社会参加への理解を深める機会を作ります |
就職準備講座 | 履歴書や職務経歴書の作り方や面接指導など実践的な就職対策を行います |
コミュニケーション力アップ講座 | 家庭や職場での人間関係を円滑にするためのコミュニケーションを学びます |
保護者セミナー | お子さまが学校を卒業・中退後、無業でお悩みの方のセミナー(家族向けセミナー)を行っています |
心理カウンセリング | 落ち着いた相談スペースで、あなたの心の悩みを臨床心理士がお受けします(要予約) |
職場体験 |
体験を通して、働くことへの不安の解消・意欲の向上を目指します |
料金
無料
開所日
月曜日から金曜日 および第4土曜日 (祝日は休み) 事前予約制です
開所時間
午前10時から午後6時まで
お問い合わせ先
たまな若者サポートステーション 住所:玉名市中48-4
ホームページ
連絡先
- 電話番号、ファックス番号:0968-74-0007
- メールアドレス:tamanasapo@yahoo.co.jp
- まずは気軽にお問い合わせください。
- 保護者の人からのご相談も受け付けております。
カテゴリ内 他の記事
- 2023年4月12日 令和5年度 玉名市就職相談会のお知らせ
- 2022年6月8日 ふるさとくまもと創造人材奨学金返還等サポ...
- 2022年5月11日 【再就職や転職を目指す皆さまへ】求職者支...
- 2022年1月28日 各種労働雇用関係相談窓口
- 2021年6月9日 みなさんの就職活動をお手伝いします!(ジョ...
- 2018年2月15日 生活困窮者自立支援制度について
- 2015年3月4日 事業主の皆さま・パートタイム労働者の皆さ...