体験学習参加者へ缶バッジプレゼント
更新日:2019年4月9日
博物館の体験学習に参加して、缶バッジをもらおう
体験学習に参加した方に、謹製の缶バッジをプレゼントしています。
※年間スケジュールに記載されている体験学習の一部が対象です。対象となるかどうかはお問い合わせください。
年間スケジュールは下記リンクよりご覧ください
新しい缶バッジができました(平成30年7月)
新しいデザインは、金栗四三の2種類です。
- 笑顔の金栗四三(写真左)…日本マラソンの父・金栗四三。いつも笑顔で「仏の金栗」と呼ばれていた。
- 走る金栗四三(写真右)…晩年の金栗四三の走る姿。
新しい缶バッジができました
新しいデザインは、金栗足袋と同田貫。
- 金栗足袋(写真左)…日本マラソンの父・金栗四三が使用した金栗足袋の写真。
- 同田貫(写真右)…玉名を代表する美術工芸品、同田貫の刀の刃先の写真。
博物館で缶バッジを作りました
- 「こころピア」ロゴ(写真中央)…玉名市立歴史博物館の愛称「こころピア」ロゴ。
- 「ねむの木の子もり歌」楽譜の表紙絵(写真左下)…正田美智子のちの美智子皇后が作詞され、山本正美が作曲をした楽譜の表紙絵。玉名市出身の赤星亮衛が描いた。
- 鬼瓦(線画)(写真右下)…奈良時代、現在の立願寺にあった寺院(立願寺廃寺)から出土した鬼瓦を線画化したもの。
- 鬼瓦(イラスト)(写真左上)…上記の鬼瓦をイラスト化。
- 麒麟(イラスト)(写真右上)…中世、中国(明)から伊倉に伝わった麒麟型の香炉をイラスト化。
カテゴリ内 他の記事
- 2025年4月24日 「第22回ねむの木コンサート」in玉名市民会...
- 2025年4月17日 博物館常設展リニューアルについての答申が...
- 2025年4月16日 株式会社丸井様から寄附金をいただきました
- 2025年3月19日 こどもの日たんけん!博物館
- 2025年3月19日 博物館臨時休館のお知らせ
- 2025年3月5日 特集展示「金栗四三展」
- 2024年12月6日 「野尻家住宅主屋」と「野尻家住宅門及び塀...