子ども医療費助成申請
助成対象者
玉名市に住民登録があり、健康保険に加入している0歳から高校3年生相当年齢までの児童
(令和5年4月診療分から助成対象者が高校3年生相当年齢まで広がりました。)
助成対象
項目 | 対象の医療費 | 受診後のながれ |
---|---|---|
窓口無料になる |
|
保険医療機関の窓口で
の2つを見せることで、窓口負担が無料になります。 助成申請は不要です。 |
窓口無料にならない |
|
保険医療機関の窓口で、いったん一部負担金のお支払いをお願いします。 その後、助成申請書の提出をもって、お届けの口座へ払い戻しになります。 |
注釈
- ただし、高額療養費、一部負担還元金および家族療養附加金、その他公的制度による災害共済給付などがあるときは、その分を差し引いた額を助成します。
- 一部負担金…医療機関でかかった費用のうち、健康保険適用になる医療費のこと。入院時の食事療養費、薬の容器代などは非該当。
助成対象外
次の費用は助成対象外です。
- 保険適用外(入院時の差額ベッド代、薬の容器代、選定療養費*²など)
- 入院時の食事療養費
- 保育所や幼稚園、学校管理下で負傷し、災害共済給付*¹(スポーツ保険)を受ける医療費
*¹ 学校の管理下で負傷したときの治療費(学校や保育園等の管理下でのケガについては日本スポーツ振興センターからの給付対象となります。詳しくは、学校や保育園等におたずねください。)
*² 令和6年10月から後発医薬品(ジェネリック医薬品)があるお薬で、先発医薬品の処方を希望される場合、先発医薬品と後発医薬品の薬価の差額の4分の1相当を「特別の料金」として、医薬保険の患者負担と合わせてお支払いいただくことになります。この料金は健康保険がきかない費用(選定療養の1種)であり、医療費助成の対象となりません。制度の内容については「後発医薬品のある先発医薬品(長期収載品)の選定療養費について」(外部リンク)をご覧ください。
申請方法
窓口で無料になる場合は、申請は不要です。
窓口で一部負担金を支払った場合は、申請が必要となります。
「子ども医療費助成申請書」は、乳幼児用申請書(ピンク色)と小学生・中学生・高校生用申請書(水色)の2種類あります。
医療機関等でお支払いをしたとき
助成申請書の「申請者が記入する欄」に記入の上、医院、保険薬局等で証明を受けるか、領収書を添えて申請してください。領収書は受給者氏名、診療月、保険診療一部負担金及び保険薬局の調剤一部負担金が明記され、領収印があるものが必要です。レシートでの受付はできません。
- 玉名郡市内での受診分は医療機関窓口での申請ができます。ただし、高額療養費等の確認が必要なものは、医院、保険薬局での申請ができない場合があります。
- 高額療養費の支給対象となる場合は、事前に加入保険への手続きをお願いします。その後、高額療養費支 給決定通知書と助成申請書をあわせてお持ちください。またお子様と同じ健康保険加入者で、高額療養費合算の対象となった家族の領収書がある場合はご家族様分の領収書もご持参ください。
- ご加入の共済組合・健康保険組合・国民健康保険組合から家族療養附加給付金等が支給されるときは、これを控除した額を助成することになりますのであらかじめご承知ください。
治療用装具をつくったとき、健康保険証を見せずに医療費を支払ったとき
全額(10割)負担のうち、健康保険適用分(乳幼児…2割、小学生・中学生・高校生…3割)が子ども医療費助成の対象となります。弱視用の治療用眼鏡は9歳未満が対象です。
いったん全額ご負担いただき、加入している健康保険へ療養費の申請をしていただきます。健康保険から療養費に係る決定通知書が届き次第、必要書類を添えて助成申請をお願いします。
必要書類
- 子ども医療費助成申請書
- 健康保険の療養費決定通知書(コピー可)
- 全額負担の領収書(コピー可)
- 医療機関からの装着証明書もしくは作成指示書(コピー可)
申請期間
申請受付
診療月の翌月1日以降
4月診療分の場合、翌月5月1日から申請できます。
受付期間
診療月の翌月から起算して1年以内(1年を超えると申請できなくなりますのでご注意ください。)
4月診療分の場合、翌月5月1日から翌年4月末までに申請をお願いします。
支払い(償還払い分について)
毎月20日(土曜日・日曜日・祝日のときはその翌開庁日)までに受け付けた分は、翌月15日(土曜日・日曜日・祝日のときは前開庁日)にお届けの口座へ振り込みます。
21日以降月末までに受け付けた分は、翌々月15日の振込みになります。
支払日までに「玉名市子ども医療費支払通知書」を送付します。支払日、助成額をご確認ください。
カテゴリ内 他の記事
- 2024年10月1日 令和7年度 認可保育所(園)・認定こども園(...
- 2024年5月7日 玉名市で保育士として働きませんか!
- 2024年12月24日 母子家庭等高等職業訓練促進給付金
- 2024年12月23日 ひきこもりでお悩みの皆さまへ
- 2024年12月20日 放課後児童クラブがストックホルム日本人補...
- 2024年11月14日 児童手当について
- 2024年11月13日 令和7年度 学童保育児童募集